ダイソーのローヤルゼリーがコスパ良い!RJローションのご紹介

最近、コスパの良いダイソーで、美白から毛穴の引き締め、ニキビケアからアンチエイジングなどにも効果を発揮する美容液が人気になっているのをご存知ですか?それは、ダイソーのローヤルゼリー配合の美容液です!
この美容液は優秀で、まつ毛の美容液に使えたり、髪につけるとサラサラになるなど、108円で自分に合うタイプの美容液を選べると話題になっています。もう見つけちゃったら即買いしないともったいないかもです!そこで、ダイソー ローヤルゼリー配合の美容液を中心に紹介します。
あなたが気になってることはありますか?
ダイソーに売ってるRJローションって
ダイソーに売ってるローヤルゼリー配合の美容液は、もちろん値段は消費税込みの108円とコスパの良い美容液です。
パッケージには「RJローション」と書かれていますが、このローヤルゼリーはザ・ダイソーのオリジナル商品です。
RJローションは、天然保湿成分として知られているローヤルゼリーが配合されているので、肌にウルウルとしたうるおいと適度なハリを与えてくれるすぐれモノです。
「RJローション」は全6種類
RJローションは、コスパが良いだけでもうれしいですが、様々な美容成分のタイプがそろっているのも魅力です。RJローションには、全部で6種類あります。
①「ローヤルゼリー配合美容液」
たっぷり使ってもテカリがなく、肌にしっかりツヤを与えてくれるのがローヤルゼリー配合美容液、RJローション。
この美容液を使った口コミでは、肌がワントーン明るくなったという口コミもあり、ダイソーのローヤルゼリー美容液を有名にさせたのがこの商品です。RJローションは、いろんなパーツに使えるので、試しに購入するならコレがいいかもしれません。
②「ハトムギエキス配合美容液」
ダイソーのローヤルゼリー美容液の「ハトムギエキス配合美容液」は、保湿効果や美白効果が期待できる美容液で、ハトムギエキスが配合されています。
ボトル名は「HMローション」と書かれています。ハトムギエキスは、たんぱく質・カルシウム・カリウム・ビタミンB1と肌にプラスとされる成分が豊富に配合されていて、これらの成分が、保湿や美白効果を高めるといわれています。
ハトムギエキス配合美容液は、使い心地がさっぱりしているのが特徴で、肌の様々なトラブルの予防に使えます。
③「3種のヒアルロン酸配合美容液」
ダイソーの従来のローヤルゼリー美容液よりも、さらっとしているつけ心地なのが、「3種のヒアルロン酸配合美容液」です。パッケージにはTHローションと書かれています。
ヒアルロン酸は、肌に水分をとどめてくれる大切な働きがあり、しわの改善や保湿効果に優れています。ヒアルロン酸配合の美容液が、この値段なら惜しまずに使えるのがうれしいですよね。
④「3種のコラーゲン配合美容液」
ダイソーのローヤルゼリーの「3種のコラーゲン配合美容液」は、パッケージに「TCローション」と書かれています。
ダイソーのローヤル美容液のどれを選ぼうか迷ったら、とりあえずこのコラーゲン配合美容液がおすすめです。
コラーゲンは、たんぱく質の一つで、肌だけではなく筋肉や骨を丈夫にさせる働きもあり大切な肌の栄養素です。「TCローション」は、肌のツヤをアップしたりハリを与えるなどの効果が期待できます。最近、ハリやツヤがないと感じたら、この「TCローション」がおすすめかもしれません。
⑤「プラセンタエキス配合美容液」
RJローションのシリーズの中でも、この冬にとにかく売れたダイソーのローヤルゼリー配合美容液が、プラセンタ配合の「PCローション」です。
テクスチャーは、無色透明の柔らかめのものです。プラセンタといえば、胎盤から抽出した成分で、保湿力を高めるアミノ酸などの、肌の栄養となる成分がたっぷり入っている美容液です。
乾燥ケアには優秀な美容液です。プラセンタには、豚や羊や馬などの動物や、他にも植物性や海洋性のプラセンタがあります。ダイソーのプラセンタの容器には馬の絵が描かれていることから、ひょっとして馬からのプラセンタ?といわれて、このダイソーのプラセンタをSNSで「馬プラ」と呼ぶ人もいるようです。
仮に馬からのプラセンタなら、他の種類の物よりもアミノ酸がたくさん含まれているので、保湿効果により期待が持てます。
⑥「コエンザイムQ10配合美容液」
「コエンザイムQ10配合美容液」は、パッケージにCQローションと書かれている美容液です。コエンザイムQ10は、たるみやシワなどに効果的に働く成分で、活性酸素に抵抗して、ターンオーバーの正常な働きを促すことにも。
つまり、アンチエイジングケアとして、しみやシワの定着を予防する効果が期待できます。また、皮膚のサビを抑制するともいわれ、透明感のある肌質へ導く働きや、夏は日焼けして延焼しつつある肌を落ち着かせるなど、私たち肌にはプラス効果がたくさんある美容成分です。
ダイソーの美容液って安全?
さて、ダイソーのローヤルゼリー美容液が優れているという口コミはありますが、100均のダイソーから販売している美容液は、「安いけど効果ってどうなの?」、「肌に影響はないの?」と安全性が気になりますよね。
でも、安全については安心してもいいかもしれません。というのも、ダイソーのローヤルゼリー美容液はダイソーのオリジナル商品ですが、実は、ダイソーのコスメのほとんどは、外部委託をして作ってもらっています。
その外部委託先が、「コスモビューティー」さんで、ダイソーのローヤルゼリー美容液シリーズの製造は、この「コスモビューティー」さんが任されているようです。
社名は、私たちにはなじみのない社名ですが、高級メーカーのコスメや医薬品も手掛けていて、この業界では超大手の会社です。その為、厳しいテストをクリアして販売されている美容液なので、安心して使うことができるんですね。
新作RJローション、気になる使用感は?
ダイソーのローヤルゼリー美容液は、コスパが良く無香料・無着色でたっぷり使うことができる美容液ですが、この美容液シリーズに新たに、新作RJローションとして発売されたのが「濃密美容液」。
内容量は15mlでもちろん108円です。変わったところは、プッシュ式ではなくスポイト式であるところです。新作の濃密美容液は、無鉱物油とエタノールフリーが特徴です。
敏感肌の人で、アルコールフリー以外は使えないという人には、この濃密美容液がいいかもしれません。
新作の濃密美容液の種類には、4種類あって、
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・プラセンタ
・ローヤルゼリー
です。新作のRJローションも、ベタつきが気にならず手のひらが吸い付くような使用感があるようです。
コスパがいいので、たっぷり使っちゃう人もいるようですが、思ったよりベタつかずしっとりするのがうれしいとか。また、まつ毛に塗ったら長くなったような気がするなど大満足のようです。
ダイソーの美容液、スポイトの濃密タイプのヤツすごい!
塗ったそばから肌がもっちり₍₍ᐢ。•ω•。ᐢ₎₎そして伸びが悪くて持て余してたセザンヌのBBにこの美容液混ぜて使うとめっちゃ綺麗な仕上がりになるし時間立っても乾燥しない…最強…今までのお高い美容液はなんだったんや…… pic.twitter.com/QjqvzDZoOi
— まろまゆ (@maromayu2427) 2017年11月23日
そう言えば。
気のせいかもだけど。
1ヶ月くらいダイソーのローヤルゼリー美容液(濃密の方)を朝晩まつ毛の根元に塗ってたら。下まつ毛が長くなった気がする。
成長促進って言うより、丈夫になったのかなー??乳液の前に、軽く指で塗ってただけなんだよね。
瞼の乾燥防止にもなるかなーって。— 姫 (@alice_yukihime) 2018年2月3日
美容液の使い方
ダイソーのローヤルゼリー美容液のすごいところは、さまざまなパーツに使えるところです!せっかく安く手に入るので、いろんな使い方をしてみましょう。そこで、ダイソーのローヤルゼリー美容液の効果的な使い方を紹介しておきます!
「RJローション」はまつげ美容液としても効果抜群!
RJローションは、まつげ美容液としても使える効果抜群の美容液です。
まつ毛での使い方は、ほんの少しの量のRJローションを指にとって、目元になじませていきます。もしくは、綿棒に染み込ませたり、スクリューブラシにつけて、まつ毛と眉毛に塗るのもおすすめです。
なんと!この使い方を3週間ほど続けると、まつ毛が濃くなったり長くなったり、薄くなった眉毛が生えてくるなどのうれしい報告が上がっています!さらに、顔の産毛も濃くなった!?という副産物もプラスされるとか。
ひょっとすると毛が伸びるような効果があるのか、そこはちょっと注意が必要かもしれませんね!
洗い流さないトリートメント感覚で髪の毛にも使える
ダイソーのローヤルゼリー美容液を使う人の中には、髪の毛に洗い流さないトリートメント感覚で使っている人もいます。その効果は、髪がサラサラしたりまとまりのある髪になるとか。
髪が濡れていても、オイリー感はないので洗い流さないトリートメント感覚で使えます。また、ローヤルゼリー美容液1本まるまる、いつも使っているコンディショナーのボトルに混ぜて使うのもおすすめです。コスパがいいからこそ、こんな使い方もできるんですね。
さらに、シャンプーに混ぜて使うのもいいですよ。シャンプー上りの髪のキシキシ感がなくなり指どおりが良くなるようです。
肌につける
普通の美容液なら、高額になるので少しずつしか使えませんが、ダイソーのローヤルゼリー美容液なら、コスパがいいので思いっきり使えるのも魅力です。
ローヤルゼリー美容液の肌への使い方
手のひらでなじませて、手のひらでやさしく肌に滑らせるように使うのがおすすめです。
翌朝、しっとりした感触が気持ちいいですよ。
洗顔フォームに混ぜる
ダイソーのローヤルゼリー美容液を、洗顔フォームに混ぜる使い方もおすすめです。
ローヤルゼリー美容液と洗顔フォームを混ぜると、いつもより泡の仕上がりが良く、もちもちしたCMで見るような泡を作ることができます。
洗顔は、汚れや老廃物を取り除くことはできますが、手と顔の肌表面を擦り合うことで肌へのダメージは少なからずあります。
それも、洗顔は毎日するものなので、そんな擦り合いから少しずつ肌細胞に傷をつけています。その為、洗顔するときには、洗顔フォームをよく泡立てて、泡だけで洗顔をすることをくすすめられています。でも、CMのように洗顔フォームをもちもちに泡立てるって、なかなかできませんよね。
その点、ローヤルゼリー美容液なら、洗顔フォームに混ぜることで、キメ細かい泡がすぐにできちゃうので、泡を使ったやさしい洗顔が可能になります。
ハンドクリームとして使う
一般的に売られている美容液は、高額なものが多いので当然顔だけに使う人がほとんどですよね。
でも、顔の肌に効果的な美容液ということは、ハンドクリームとしても効果的に使うことができるはずです。
ダイソーのローヤルゼリー美容液なら、なんたって108円という最強のコスパなので、ハンドクリームとしてたっぷり使えます。
使い方は、手のひらにローヤルゼリー美容液を少量垂らして、両手でなじませながら塗っていきましょう。
【ダイソーの美容液】はニキビケアによい!?
ダイソーのローヤルゼリー美容液は、業界大手が作っているだけあって、ニキビケアにも効果が期待できます。
ハトムギエキスは、ずっと昔から肌荒れにはハトムギエキスが効くとまで言われ、長く愛されてきた美容液です。
ハトムギエキスは、新陳代謝を促進させて、肌の再生しようとする力を手伝ったり、ニキビなどやイボにも良いといわれています。
また、アラサー以降の世代なら、大人ニキビで悩んでいる方も多いですよね。20代のニキビは皮脂量の過剰分泌が原因になりやすいですが、アラサー世代の大人ニキビは、乾燥が原因の一つです。大人ニキビは、皮膚の生まれ変わりとなるターンオーバーが乱れたことや、肌本来のバリア機能の低下などから乾燥につながり大人ニキビになるといわれています。
ダイソーのローヤルゼリー美容液は、そんな乾燥した大人ニキビの予防にも有効で、みずみずしい肌作りができます。
まとめ
ダイソーのローヤルゼリー美容液は、コスパがいいのに肌に良い成分が入っているという夢のような美容液です。
わずか108円なので、まだ使ったことがない人は、買い物ついでに購入してみましょう!では、ダイドーのローヤルゼリー美容液についておさらいしておきますね。
✅「RJローション」は全6種類
・「ローヤルゼリー配合美容液」
・「ハトムギエキス配合美容液」:HMローション
・「3種のヒアルロン酸配合美容液」:THローション
・「3種のコラーゲン配合美容液」:TCローション
・「プラセンタエキス配合美容液」:PCローション
・「コエンザイムQ10配合美容液」:CQローション
✅ダイソーの美容液は、高級メーカーのコスメを手掛けているので安心して使える
✅新作RJローションは「濃密美容液」
✅「RJローション」は、まつげ美容液として使える
・まつ毛が濃くなったり長くなったり、薄い眉毛に毛が生えることも。
・産毛が濃くなるという話も
✅洗い流さないトリートメントや、コンディショナーやシャンプーに混ぜて使うこともできる
✅手の平になじませて、肌に滑らせるように使う
✅洗顔フォームに混ぜると、細かい泡が簡単に作れる
✅ハンドクリームとしても使える
✅20代のニキビケアならハトムギエキス配合の「HMローション」
✅大人ニキビならヒアルロン酸配合美容液のTHローション
ダイソーのローヤルゼリー美容液なら、たっぷり使えるので、顔から髪の毛から手のケアまでいろいろ使ってみてくださいね!