1. TOP
  2. 引越しの挨拶が遅くなってしまったら?引越し挨拶の仕方と言い方!

引越しの挨拶が遅くなってしまったら?引越し挨拶の仕方と言い方!

 2017/07/06 引越し
この記事は約 8 分で読めます。

引越しでバタバタしているうちに、何となく挨拶しそびれてしまってそのままになってしまったという経験はありませんか。

今まさにそうです!なんて方もいるんじゃないでしょうか。

最近では、挨拶をしないで住んでいる人も少なくありません。

引越しの挨拶をするかしないかで大きく変わるわけではありませんが、引越しの挨拶が遅くなってしまうことが気になるようなら、やっぱり挨拶はしておいたほうがいいですよ!


引越しの挨拶は遅くなってしまっても挨拶することが大切!

引越し 挨拶 行く

 

引越しの挨拶は、家族世帯でも単身世帯でもやっぱり挨拶をしておくことのほうがメリットがあります。

引越しの挨拶が遅くなってしまって、今さらどうしよう!?

なんて悩んでいるなら、うまい言葉を使えば、遅くなってしまった挨拶がしっかりできます!

 

①引越しの挨拶はみんなどうしてるの?

引越し 挨拶 どうしてる

 

引越しの挨拶を一般的にみんなはどうしているのか調べた結果によると、

□退去・入居どちらもした:30%

□挨拶はしていない:37%

□入居時のみ:26%

□退去するときのみ:5%

この調査の結果では、あいさつ回りをしたという人が全体の61%という結果だったようです。

新居に入居して近所の人に挨拶して回ったという方は56%となっていて、やはり新生活はしっかり近隣の人との関係を大切にしてスタートしているという傾向にあります。

ただし、これが単身世帯になると半数以上の人は、近所への挨拶はしていないと答えている人が多かったようです。

単身者の場合は、近所の人たちとの付き合いがない!という人が約70%にものぼったようです。

一人暮らしだけのマンションやアパートもあるので、逆に一人暮らしの場合は挨拶にいくと嫌な顔をされる!迷惑がられるのでは?と感じる人も多いようです。

でも、一人暮らしの方は、近所づきあいはしなくてもいいです!と答えながらも、一人暮らしで何か困ったことがあったら助け合う関係でいたいと答えたのが62%だったようです。

ということは、挨拶に来られて迷惑がられている可能性も低いと考えられます。

やっぱり、いざという時のために、一人暮らしでも顔見知りになるために、挨拶はしておいたほうがいいということになりそうです。

 

②引越しの挨拶って普通いつするの?

引越し 挨拶 いつ

 

さて、引越しの挨拶は、普通は「引越しする前日までに挨拶」しておくとスムーズです。

というのも、引越し当日は、引越しのトラックが道路をふさいだり、マンションやアパートの共同のスペースや通路をふさいでしまうこともあります。

また、引越しの作業で騒音をたてることもあります。

なので、できれば、引越しする前日か、引越しの当日でも荷物の積み下ろしの作業が始まる前に、近所に挨拶をしておけば、気兼ねなく引越し作業ができます。

気をつけたいのが小さいお子さんがいる家庭です。

小さいお子さんがいる家庭の引越しは、新しい家に子供たちが興奮してしまうこともあります。

事前に近所に挨拶をしておけば、近所の人の印象は全然違いますよ。

そんな気配りをしておけば、今後の生活を快適過ごすことができます。

 

③引越しの挨拶が遅くなってしまった場合は?

引越し 挨拶 遅い

 

引越しの挨拶が何らかの理由で遅くなってしまっても、挨拶さえしておけば大丈夫です。

「あの家に誰か引越ししてきたよね?」という話は近所でされている可能性はあるとは思いますが、たとえ一か月や半月近く遅くなっても、挨拶をしておくことで近所の人も何となく気持ちが落ち着き受け入れられるものです。

挨拶に行くときには・・・

・「すみません。○○号室の○○(名前)です。引越しの挨拶が遅れてしまってすみません。なるべく家族揃ってご挨拶したかったので、家族が揃うタイミングを見ている間に遅くなってしまいました。これからよろしくお願いいたします。」

・「引越しの片付けなどバタバタとあわただしくしていたら、こんなに日にちが経ってしまい、ご挨拶が遅れてすみません。今度○○号室の引っ越してきた○○(名前)です。よろしくお願いします。」

でも、十分挨拶になりますよ!

 

③引越しの挨拶の時間帯は?

引越しの挨拶は、できれば引越しの前日、もしくは、引越し作業が始まる前にご挨拶しておいたほうがいいことを紹介しましたが、引越しの挨拶にいく時間帯も気配りしましょう。

引越しの挨拶は午後5時~遅くなっても午後8時頃までに行うのが一般的です

この時間帯はちょうど家庭がくつろいでいる時間にもなるからです。

お仕事を持っている主婦の方でもこの時間帯なら家にいる可能性も高いです。

ただ、地域や住んでいる人の生活リズムによっては異なります。

とはいっても、初めての挨拶であることから、この時間帯に行くのは十分常識の範囲内に入るのではないでしょうか。

 

④引越しの挨拶の仕方や言い方

引越し 挨拶 仕方

 

引越しの挨拶の仕方は直接手土産を持参して挨拶に行くのが一般的です。

 

④-(1)一般的な引越しの挨拶

・「本日、○○号室に引っ越してまいりました○○(名前)です。引越しでは何かとお騒がせしてしまい、ご迷惑をおかけしました。これからお世話になりますので、よろしくお願いいたします。」

・「明日から○○号室に引っ越してくる○○(名前)です。明日、引越しの作業をしますので、お騒がせしてご迷惑をおかけするかと思いますがよろしくお願いいたします。」

・「隣に引っ越してきました○○(名前)です。何かとご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。」

④-(2)家族に小さいお子さんがいる場合の挨拶

・「今度引越してきました○○(名前)です。小さい子供が○人おりますので、騒がしくご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。」

④-(3)相手方が留守だった場合

何度挨拶に行っても留守なら、言葉を添えた紙をドアポストなどに入れておくといいですよ。

・「はじめまして。今度○月○日に○○号室に引っ越してまいりました○○(名前)と申します。何度かご挨拶に伺いましたが、ご不在のようですので、手紙にて失礼いたします。引越し当日は、お騒がせしてご迷惑をおかけしました。今後とも何卒、よろしくお願いいたします。」

⑤引越しの手土産は何がいいの?

引越し 手土産

 

引越しの手土産は、プチギフトか粗品程度のギフトが適しています。

相場は500円~1,000円程度がおすすめです。

引越しの挨拶での手土産には高価な商品は、逆に近所の方に気を使わせてしまうことになってしまいます。

参考までに手土産のランキングを紹介します。

1位:お菓子=342票

2位:洗剤=163票

3位:タオル=150票

4位:食べ物=22票

5位:ゴミ袋=14票

6位:お茶=13票

7位:ふきん=11票・同7位:ラップ=11票

9位:ティッシュ=10票

10位:蕎麦=7票

引越しの手土産は、相手がもらっても困らない物にすることを基本にして選びます。

□食べ物を選んだ場合

お菓子などの食べ物を選んだ場合は、お中元やお歳暮で贈るギフトのような賞味期限が長い焼き菓子、缶詰などがおすすめですよ。

□日常品を選んだ場合

何を手土産にしていいのか迷ったら、やっぱり普段使いができる洗剤やティッシュ、ラップやごみ袋が一番無難です。

手土産は、百貨店や大型スーパー、ドラッグストアでも購入できますが、ネットなどの通販でも購入できます。

 

⑥引越しの手土産のルール

引越し 手土産 ルール

 

引越しの挨拶を手土産を持って行く場合には、熨斗(のし)かけていくのが一般的なルールです。

挨拶が遅くなってしまった場合も同様にしましょう。

熨斗紙(のしがみ)には、「内のし」と「外のし」という二つの種類があります。

引越しの挨拶では「外のし」を使いましょう。

⑥-(1)のしの使い方

1.「外のし」の使い方は、手土産を包装紙で包んで、その上からのし紙をかけます。これは、主に手渡しで贈るギフトのときにする一般的なルールです。

2.「内のし」の使い方は、品物そのものに直にのし紙をかけて、その上から包装紙で包みます。これは、お歳暮やお中元などを配送で贈る際に主に使われる方法です。

⑥-(2)のしの書き方

のし紙には、表書きと自分の苗字を書き入れます。表書きには「御挨拶」と文字をいれて、その下に苗字を書きましょう。

 

まとめ

 

引越しの挨拶が半年近くも遅くなってしまった場合でも、挨拶することが大切なので、行かないでおくより行ったほうがいいです。

一言挨拶するかしないかで、相手の印象はグッと変わるものです。

それまで近所の人がもやもやした気持ちがあったとしても、挨拶されれば、スムーズに受け入れてくれるはずです。

check激安で引越ししたい方必見!!無料一括見積をしたい方はこちらから➹

\ SNSでシェアしよう! /

lifehack-naviの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

lifehack-naviの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

lifehack-navi編集部

おすすめ関連記事♪

  • 引越しする子供の友達におすすめのプレゼント4選!ママさんには?

  • 引越したいけど理由があって引っ越せない!?引っ越す6つの方法!

  • 引越し時の電気の解約はいつ手続きするの?新居での開始方法は?

  • 引越しでの宅急便の転送手続きのやり方と注意したい転送条件!

  • 引っ越しの値段は交渉しよう!交渉の苦手な人でもできる5つのコツ!

  • 引っ越しで運気が変わるのはなぜ?引越しで運気を上げる5つの方法!