引越しする子供の友達におすすめのプレゼント4選!ママさんには?

子供が幼稚園で仲良くしていたお友達が引越しする時には、何かプレゼントをしたいと考えるママさんも多いと思います。
特に子供たちはお互いの家を行き来したりしてお世話になっているので、引越しする子供のお友達のママさんにもプレゼントを渡したいと思うことも多いんじゃないでしょうか?
そこで引越しする子供の友達とママさんにはどんなプレゼントがいいのかまとめました。
あなたが気になってることはありますか?
プレゼントはかさばらないもの前提で選ぶ!1年で終わるヒーローはNG!
引越しする子供のお友達へのプレゼントは定番のものから、お友達のママさんのも喜んでもらえるものがあります。
キャラクターものやヒーローものが描かれているアイテムを送る場合は注意したほうがいいこともありますよ!
引越しする子供の友達だけ?ママさんには?
子供の友達つながりからママ同士もママ友の関係になることも多いです。
プレゼントは子供の友達だけ?というとちょっと寂しい気持ちもしますよね。
そこは、子供のお友達のママさんとどれだけ親しい関係だったかなども考慮して決めてみてはどうでしょうか!?
子供のお友達もプレゼントは嬉しいですが、ママさんにもプレゼントを渡せば感激するはずです。
引越しのプレゼントは一人で?他のママ友と一緒に?
引越しのプレゼントは特に幼稚園などなら、他にも仲良くしていたお友達がいたり、子供つながりのママ友も多いですよね。
もし引越しするお友達と普段から仲良くしていたママ友が他にもいるなら声をかけてみましょう。
意外に、「私もやりたかったの!」なんて声が上がったりします。
引越しのプレゼントの予算は?
引越しのプレゼントを選ぶ前に予算を選んでおきましょう!
引越しするお友達やお友達のママさんとの親しさにもよりますが、
☑一人でプレゼントを渡すなら、予算1,000円~2000円くらい
☑数人の人たちで渡すなら、一人当たりの金額は800円~1000円ぐらい
で選ぶのが多いです。
このぐらいの値段なら高すぎず安過ぎないので、引越しする相手にもそれほど負担にはなりません。
引越しすることで会えなくなるので、気持ちよく見送るための金額としてはちょうど良さそうです。
プレゼントを選ぶときのポイントは?
プレゼントを選ぶときのポイントとして
☑大きなプレゼントにしない
☑好みがはっきり分かれるプレゼントは避ける
☑いくつあっても困らないプレゼント
この3つは気をつけましょう。
大きなプレゼントにしないワケは引越しを控えているので、あまりかさばるものは逆に迷惑になりますよね。
また好みが分かれるようなものは避けて、誰でも受け入れられる無難なものがベストなプレゼントです。
いくつあっても困らない小物だったり、いくつ持っていても活躍する場面があるようなアイテムもプレゼントとしてはベストです。
引越しする子供のお友達やそのママさんへのプレゼントのおすすめは?
定番のプレゼント
☑ハンカチやハンドタオルなど
☑お花
☑人気のお菓子
☑写真たて
☑紅茶
などになっています。
どれも好みがそれほど分かれていなくて邪魔にもならず気軽に渡せるものです。
複数のママ友と渡すなら、他のメンバーも納得してくれるんじゃないでしょうか。
複数のママ友と渡すならお花が値段的にもちょうどいいかもしれません。
フラワーアレンジメントのようなお花はどうでしょうか!?
おしゃれ感のあるハンドクリーム・美容グッズ
女性にうれしいのはハンドクリームや美容グッズです。
子供の友達のママさんもハンドクリームや美容グッズは持っていても、ほとんどは実用的なハンドクリームや美容グッズが多いはず。
そこでおしゃれなパッケージのものやいい香りがするハンドクリームや美容グッズを選びます。
おすすめなのは、ロクシタンのハンドクリームとソープのセットです。
ロクシタンはプレゼントの定番ですが喜ばれますよ。
アロマ入りの入浴剤
アロマ入りの入浴剤は特に子育て中のママさんはなかなか買う機会がないです。アユーラのバスエッセンスなんかどうでしょうか!?
ローズマリーやラベンダー、ローズウッドなどの香りが心も体もリフレッシュできます。もちろんギフトラッピングもしてくれるのでプレゼントには向いています。
お風呂に浮かべる花のようなバスペタル
おしゃれできれいで値段もリーズナブルなバスペタル。
きれいだと思っても自分用にはなかなか購入しないものです。これなら子供の友達のママにも喜んでもらえるはず。お風呂に浮かべて眺めながら思い出してもらえそうですよね。
子供のお友達におすすめのプレゼント
定番のプレゼント
まずは定番のプレゼントは
☑お絵描きセット・文房具・色鉛筆・塗り絵・折り紙など
☑幼稚園で使えるアイテム=コップ・ループタオル・お箸セット・ハンカチなど
☑お弁当箱・レジャーシート
などとなっています。
特に幼稚園で使えるものならかなり活躍しますよね。ループタオルなどは使っているうちに古くなってきます。新しい幼稚園で使ってもらえるはずです。
男の子でもOK!エプロン
子供用のエプロンは結構おすすめです!
特に男の子なら持っていないことが多いんじゃないでしょうか!?男の子だって料理を手伝ったり家の掃除をすることもあります。また、粘度などを触るときなどに使ってもいいでしょう。
エプロンには、トミカ・トーマス・ドラえもん・仮面ライダー・などヒーローものやキャラクターのほとんどが一通りそろっているので、そのお友達に合わせて購入しましょう。
年長さん以降なら折りたたみ傘!
子供も年長さんにもなると、レインコートを少しずつ着なくなります。そんなときに子供用の折りたたみ傘があればいいですよね。これならお友達のママさんもうれしいかもしれません。子供用の折りたたみ傘は卒園してもランドセルに入れたり、置き傘としても使えます。
ここでおすすめの折りたたみ傘は、サクラクレスパスとコラボした軽量の可愛い折りたたみ傘!超軽量で重さは156gしかありません!男女どちらにも使えます!
女の子のお友達にはヘアアクサセリー!
女の子のお友達なら髪飾りは喜んでもらえますよ!髪飾りは、ネットでも購入できます。
一つではなく詰め合わせて購入すればかなりお得になることと、髪飾りの華やかさで詰め合わせにすると、ちょっと豪華なイメージがつくれます。
さらにデザインも他のお友達と被ることもそうそうないので、ヘアアクセサリーならハズレがありません。
ヒーローやキャラクターもので注意することは?
ヒーローやキャラクターものなどが入っているアイテムなどをプレゼントする場合はなるべく1年で終わるようなキャラクターを選ばないほうがいいかもしれません。
特に男の子なら、仮面ライダーや戦闘もの。女の子ならプリキュアなどがありますよね。
その理由は1年で終わってしまうキャラクターだと、次の年になると使いづらくなったりすることです。
おすすめは女の子ならディズニーやサンリオなど。男の子ならポケモンやトミカ・プラレールなどがいいかもしれません。
引越し後も一度は電話をしよう!
引越しを経験した子供さんやママさんがうれしいのは引越しした後に電話をくれることのようです。
ママ同士になると距離が開いてしまうことはありますが、子供同士はかなり嬉しいようですよ。
逆にそれをきっかけにママ友と子供を抜きにして付き合いが始まることもあるかもしれません。もしくは子供にメールをさせてみるのはどうでしょうか!?
引越しする子供も淋しいですが、今まで当たり前のようにいてくれたお友達が引越していってしまうのも子供にとっては淋しいものです。
引越しした後も変わらずにお友達関係でいられることはお互いの子供たちにはプラスになります!
まとめ
引越しする子供のお友達へのプレゼントは子供と一緒に楽しみながら悩みましょう。
子供とお友達との関係が深ければ深いほど、ひょっとしたら子供が悲しくて泣いてしまうこともあるかもしれません。
そんなときは、会おうと思えばいつでも会えるということを話して思い出に残るプレゼントを探そうね!と言ってあげてくださいね。
check☞無料で引越し一括見積はこちらから➹