1. TOP
  2. 分け目の頭皮が丸見え!分け目の薄毛の原因は?対策法や改善法

分け目の頭皮が丸見え!分け目の薄毛の原因は?対策法や改善法

 2017/08/16 薄毛
この記事は約 7 分で読めます。
薄毛 分け目

前髪の分け目部分が薄毛になっているのが気になることはありませんか?

分け目は一番薄毛になっているのがわかる部分でよく目立ちます。

分け目の部分だけが薄毛になっている場合もありますが、気付かないだけで他の部分も薄毛になり始めている可能性もあります。

分け目が薄くなっている原因を知り、早めに薄毛を改善していくようにしましょう。

薄毛になる原因と対策や改善方法をご紹介していきます。


分け目がスカスカでピンチ!薄毛になってしまう原因とは

薄毛 分け目 男

髪の毛の分け目がスカスカになり地肌がよく見えるようになるのは、薄毛になってきたサインです。

薄毛になっているのは分け目だけではないかもしれません。

特に短髪の男性は、分け目の薄毛がよくわかると思います。薄毛になってしまう原因は様々で多くの場合、いくつもの原因が重なることにより抜け毛が増えたりして薄毛になると言われています。

薄毛になってきたということは、体も不健康になっているという証拠でもあります。

薄毛になる原因をいくつかご紹介します。

 

薄毛は頭皮への紫外線ダメージ!

薄毛 分け目 紫外線

いつも同じ髪の毛の分け目で同じ部分の頭皮ばかりむき出しになっていると、重点的にそこばかり紫外線のダメージを受けるため、分け目が薄毛になることがあります。

紫外線は肌にダメージを与えるように頭皮にも大きなダメージを与えます。

頭皮が紫外線ダメージをうけると、抜け毛が増えたり、髪の毛の成長がストップしてしまうので薄毛になるそうです。

 

ロングヘアが分け目を薄毛にすることも!?

男性でロングヘアの方は少ないですが、ロングヘアは分け目を薄くしてしまう場合があります。髪の毛が長いと、ブラッシングのときに絡まったり引っ張られたりして髪の毛の生え際にかかる負担も大きくなります。

男性の中には薄毛になってきたからといって髪の毛を切らずに伸ばし薄毛を隠そうとする人もいると思いますが、むしろ薄毛を促進してしまっている場合もあります。

 

分け目の薄毛はヘアスタイルにも注意!!

薄毛 分け目 ヘアスタイル

分け目の薄毛がきになる場合、ヘアスタイルが原因の場合もあります。

長さもそうですが、髪の毛を強く縛ったりするポニーテールなどのヘアスタイルは頭皮にも負担がかかり抜け毛も増えてしまいます。

髪の毛を解くときなど、知らず識らずのうちに髪の毛がごっそり抜けて抜け毛が多くなっていることもあります。

 

遺伝的なもの!?

分け目が薄毛になってきた場合、気付かないだけで他の部分も薄毛になっている場合があります。その場合、遺伝的なものが薄毛の原因であることがあります。

しかし、薄毛は遺伝するとよく言われていますが、遺伝が薄毛になる大きな原因ではなく、薄毛になりやすい遺伝子を受け継いでいるということだと言われています。

遺伝している可能性がある方は注意しておきましょう。

 

間違ったヘアケアが薄毛になる!?

薄毛 分け目 ヘアケア

間違ったヘアケアも分け目が薄毛になる原因になります。

髪の毛を洗う時に強く洗いすぎて頭皮が荒れてしまったり、洗っているつもりが綺麗に洗えていなかったり、シャンプーなどの洗い残しにより毛穴が詰まってしまったり、雑菌が繁殖して薄毛になってしまうことがあります。

また、ドライヤーをかけずに自然乾燥したりするのも雑菌が繁殖してしまうので薄毛になってしまいます。

だからといってドライヤーの使い方を間違ってしまうのも薄毛になってしまいます。

 

分け目の薄毛は生活習慣の乱れが原因!?

寝不足や過度な疲労、ストレスなどの生活習慣の乱れは薄毛の原因になり、分け目が薄毛に見えることなあります。

寝不足や過度な疲労やストレスは血流が悪くなるため、頭皮に栄養が行かなくなり抜け毛が増えたり髪の成長がストップしてしまいます。

抜け毛が増え始めると分け目がどこよりも先に目立ち始めます。

 

分け目の薄毛は食生活の乱れが原因!?

薄毛 分け目 食生活

ダイエットなどの過度な食事制限や偏った食事などの食生活の乱れは薄毛の原因になるので、分け目の薄毛が気になる原因にもなります。

食生活が乱れてしまうと頭皮や髪の毛は栄養不足になってしまい薄毛になってしまいます。食事からの栄養摂取は髪の毛を健康に保つのに大変重要だと言われています。

 

分け目の薄毛は男性ホルモンの過剰分泌

分け目が薄毛になっているのは、男性ホルモンが過剰分泌していることが原因である場合があります。

男性ホルモンは脱毛作用があり、過剰分泌してしまうと薄毛になってしまいます。

男性ホルモンの生活習慣の乱れ、ストレス、食生活の乱れ、運動不足などで過剰分泌してしまいます。

 

分け目の薄毛を回復!!対策法や改善方法は!?

薄毛 分け目 改善

 

分け目が薄毛になってしまっていることに気付いた時は早めに対策して改善するようにしましょう。

薄毛は分け目の部分だけという場合もありますが、他のところも薄毛になりかけているかもしれません。

薄毛はたくさんの原因があるので、心当たりがあることは改善していくようにしましょう。

それでは、分け目の薄毛の対策、改善方法をご紹介します。

 

ヘアスタイルを変えて薄毛対策

いつも同じヘアスタイルで、分け目もいつも一緒だという人はヘアスタイルや分け目を変えて見てください。

分け目部分だけが薄毛になってしまっている場合は、分け目の頭皮部分に紫外線ダメージや大きな負担がかかっていた可能性があります。

髪の毛を強く縛っていた人は緩めにくくるようにしたり、髪の毛を切って負担を少なくしてみると薄毛が改善していく可能性があるそうです。

 

正しいヘアケアで薄毛を改善!

薄毛 分け目 ドライヤー

分け目が薄毛になっているのに気付いた時は、ヘアケアを見直して見ましょう。

シャンプーなどは自分にあったものを使っていますか?

刺激の強すぎるものや、自分の体や頭皮に合わないものは薄毛を促進してしまうので使わないようにしましょう。

また、頭皮は優しく洗いシャンプーなどが残らないようにしっかり洗い流すようにしてください。トリートメントは髪の毛だけにつけ頭皮にはつかないようにすることも大切です。

カラーやパーマなど頭皮や髪の毛にダメージを与えてしまうものもなるべく避けるようにしてください。

髪を乾かす時はドライヤーで乾かしてください。ドライヤーの熱によるダメージをなるべく少なくするために、ドライヤーの前はしっかりタオルドライして早く乾くようにしておきましょう。

 

生活習慣を見直して薄毛を改善

薄毛 分け目 生活習慣

分け目の薄毛を回復するためには、生活習慣を見直すことが大切です。早寝早起きを心がけて、疲労が蓄積しないためにしっかり体を休ませることが大切です。

22時から2時まではゴールデンタイムと呼ばれていて、成長ホルモンの分泌が盛んなため髪の成長には、睡眠中であることが望ましいそうです。

また、ストレスを溜めすぎないようにストレスを発散させるために軽い運動をするのもおすすめです。

有酸素運動と呼ばれる軽めの運動は、ストレスを発散させるだけでなく、血の巡りが良くなったりする効果があるため薄毛改善に効果的だと言われています。

 

栄養バランスの良い食事で薄毛対策!

分け目の薄毛を改善するためには、栄養バランスの整った食事をすることも重要です。頭皮や髪の毛の健康は食事からの栄養で保たれています。

薄毛改善にいいといわれているたんぱく質や亜鉛、ビタミンなどを意識して摂取するようにするといいそうです。脂っこいものや甘いものの食べ過ぎは皮脂の過剰分泌につながり薄毛になるので気をつけてください。

 

まとめ

薄毛 分け目 対策

一度薄毛になってしまうと改善するのには長い期間が必要になります。分け目の薄毛に気付いた時は、悪化しないうちに薄毛対策をスタートするようにしましょう。

頭皮や髪の毛は身体の健康状態に左右されやすいです。

薄毛になっている時は身体の健康状態も良くない可能性があるので、健康的な生活を心がけてください。

\ SNSでシェアしよう! /

lifehack-naviの注目記事を受け取ろう

薄毛 分け目

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

lifehack-naviの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

lifehack-navi編集部

おすすめ関連記事♪

  • 薄毛を解消するなら頭皮環境の改善が大切!頭皮の状態を良くする方法とは!?

  • 薄毛でピンチ!髪の成長によい食事11選!バランスも大切!

  • 薄毛の原因、ストレスは食事、睡眠、生活を15項目に分けて回復!

  • 先の見えない薄毛治療…あきらめないで!薄毛回復の兆候を見逃すな!

  • 女性の薄毛は30代からが要注意!?20代との違いと対処法は?

  • 薄毛の原因はストレス!?ストレスにはどんな種類があるの!?