1. TOP
  2. 赤ちゃんの歯磨きはいつから!?歯磨きの時間や回数について

赤ちゃんの歯磨きはいつから!?歯磨きの時間や回数について

子育て
この記事は約 11 分で読めます。
赤ちゃん 歯磨き いつから  

赤ちゃんの歯が生え始めて見えてくると、「もう歯磨きした方がいいの?」、「いつからすればいいの?」と気になってきますよね。

また、赤ちゃんが歯磨きをさせてくれるのかを心配するお母さんも多いと思います。

そこで、赤ちゃんの歯磨きはいつからするものなのか。上手な赤ちゃんの歯磨きの方法と赤ちゃんに歯ブラシに慣れるコツなど、わかりやすく紹介します。

赤ちゃんの歯磨きは歯が生えてきてから

赤ちゃん 歯磨き いつ

さて、赤ちゃんの歯磨きはいつからがいいのでしょうか。赤ちゃんの歯磨きは、新しい歯が生え始めてきた時期がいいです。

歯が生え始める時期は、6ヶ月~1歳頃なのでこの時期に歯磨きをスタートします。

赤ちゃんが自分で歯ブラシを持てるのもだいたい6ヶ月頃なので、歯磨きデビューには適しています。ただ、すぐに歯ブラシを用意することはありません。

赤ちゃんは、大人よりも唾液が多い分、自助作用でお口の中は清潔に保たれます。また、歯ブラシを使うと嫌がる赤ちゃんも多いと思うので、このころの赤ちゃんには、口を開けて口の中を触れることに慣れさせることが中心になるので、ガーゼや綿棒を使った歯ブラシがおすすめです。

焦って歯ブラシを使うとより赤ちゃんには歯磨きに対して嫌なイメージになって、その後の歯ブラシに苦労することになりかねません。

赤ちゃんにも慣れは必要なので、まずは歯磨きをスタートする前にやっておく事があります。

歯磨きをスタートする前にやっておく事

いきなり赤ちゃんに歯磨きするとなると、お母さんもちょっとコワいですよね。赤ちゃんだっておさらビックリしてしまいます。

デリケートな口の中を触れることは、赤ちゃんだって敏感に反応するはずです。

そこで、歯磨きをスタートする前に、少しずつ口の中を触れることに慣れさせるように次の4つのステップを踏んでいきましょう。

赤ちゃんの顔や口周りを触れる

最初に赤ちゃんの顔や口周りを、やさしく触れてあげます。

愛情をもって顔や口周りに触れて、触れられることに慣れさせていきます。

その時にやさしく声をかけてあげたりすると効果的ですよ。

赤ちゃんの口の中をキレイな指で触れる

今度は、赤ちゃんのお口の中をキレイな指で触ってみます。

最初はびっくりするかもしれませんが、お口の中を触られることに慣れさせることは歯磨きにとっては大切なことです。

少し触って慣れてきたら、上唇の裏も触ってみましょう。

 家族が楽しく歯磨きしているのを見せる

口の中を触らせる事に慣れさせると同時に、家族が楽しく歯磨きしているのを見せます。

お父さんやお母さんが楽しそうに歯磨きをしている姿を見せることで、歯磨きは楽しいものであることを教えます。

こうすることで、歯磨きに対しての抵抗をあらかじめ和らげておくことも歯磨きスタート前には大切なことです。

ガーゼで赤ちゃんの口の中を拭う

次は赤ちゃんの口の中をやさしくぬぐって清潔にしながら、お口の中の歯磨きの練習をしましょう。

ミルクやおっぱいを飲ませた後などに、指にガーゼを巻き付けてお口の中をぬぐいます。

口の中の異物感にガーゼが入ってきた状態に慣れさせていくと、歯ブラシが必要となった時に、赤ちゃんも歯ブラシを受け入れやすいですよ。

歯が生える時期別の歯磨きの方法や回数、時間について

赤ちゃん 歯磨き 時期

歯磨きの方法や回数、そして歯磨きの時間についてお話していきますが、歯磨きの回数はまだ気にしなくて大丈夫です。大切なのは歯ブラシに慣れさせることです。

赤ちゃんのうちから、長い時間歯ブラシしたり回数を増やしたりすると、歯磨きに対して悪い思いを抱いてしまいます。なので、歯磨きをスタートしたばかりなら1日に1回で十分です。

歯磨きをするタイミングは、夜寝る前です。歯磨きする時間は、1本あたり5を目安にします。あくまでも最初は慣れさせたいので、あまり時間をかけないようにしてあげます。

では、どんな風に磨いてあげればいいのでしょうか。

歯磨きの方法は、歯の生える時期別によって違います。

1.歯の生え始めの時期の歯磨きの方法

歯の生え始めの時期の歯磨き方法は、まだ歯ブラシを使わずに指で口周りや口の中を触ったりして慣れさせることを意識します。

上唇の部分に食べカスなどがつきやすいので、ガーゼを使って拭いてあげます。

2.下の歯が生え始める時期の歯磨きの方法

下の歯が生え始める時期も、口の中のお手入れとして歯磨きに慣れさせるようにします。

乳児用の歯ブラシやガーゼなどを使って歯を拭いてあげます。

ご飯を食べた後は、食べカスを流せるように飲み物などを飲ませましょう。

この時期は、赤ちゃん用の歯ブラシを与えてもいいでしょう。

3.前歯が上下2本ずつ生えてくる時期の歯磨きの方法

前歯が上下に2本ずつ生えてきたら、いよいよ本格的な歯磨きのお手入れをしていきます。上の前歯はとくに虫歯にやりやすい歯です。歯ブラシは赤ちゃん用歯ブラシを与えてみましょう。

最後は、膝の上に赤ちゃんの頭を乗せて、お母さんが仕上げに磨いてあげます。

赤ちゃんが仕上げの歯磨きを嫌がるようなら、やさしく語りかけながら「上手だね!」とほめてあげながら磨いてあげましょう。

4.前歯が上下4本ずつ生えてくる時期の歯磨きの方法

前歯が上に4本、下にも4本生えてくる時期は、そろそろ寝る前の歯磨きを習慣づけする時期です。

食べる量も増えてきて、食べ物が歯に挟まってしまうことも多くなってくるので寝る前に歯を磨くことを習慣にさせていきます。また、この時期の注意点として、哺乳瓶を卒業してコップを使うようにしましょう。

おやつも回数やだらだらと時間をかけないような工夫も必要になってきます。

5.奥歯が生えてくる時期の歯磨き

奥歯が生えてくる時期は、もうしっかりした歯磨き方法に変えましょう。

溝がある奥歯には、食べ物が挟まってしまったり詰まりやすい部分なので、念入りに磨いてあげる部分です。

また、先ほども紹介したように、前歯は虫歯になりやすい歯です。前歯の付け根部分は、唾液による浄化作用が働きにくからです。

なので、前歯は少し磨きにくい部分ですが敏感な歯でもあるので、お母さんも気をつけてあげてしっかり磨くようにしてあげましょう。

この時期は食べた後は歯を磨く習慣をつける時期です。また、寝る前はお母さんがしっかり仕上げとして磨いてチェックしてあげましょう。お母さんが使う歯ブラシは、赤ちゃんとは別に仕上げ用歯ブラシを準備するのがいいですよ。

赤ちゃんに歯ブラシが必要な理由

赤ちゃん 歯磨き ガーゼ

赤ちゃんにも歯ブラシは必要です。赤ちゃんの歯も私たち大人と同じで虫歯になる可能性もあるからです。

ミルクや離乳食の後に食べカスが残っていると、ニュータンス連鎖球菌という虫歯の病原菌が活発に働くことで、赤ちゃんの口の中も虫歯になりやすい状態といえます。

歯ブラシでなくても、ガーゼなどを使って歯を磨いていあげることは、デリケートな赤ちゃんの歯を守ってあげることにつながります。

赤ちゃんのうちから歯磨きをさせていけば、いずれ歯ブラシに変えていくとスムーズに歯ブラシに移行できます。

また、赤ちゃんには、歯磨き粉は必ず必要なものではありません。

歯磨き粉は、歯の汚れを落とすものですが、赤ちゃんもこの点では同じです。ただ、離乳食やミルクなどを主食としている赤ちゃんの場合は、歯磨き粉がなくてもそのままブラッシングをすることで十分落とせます。つまり、赤ちゃんの歯の汚れは歯磨き粉がなくても落とすことはできます。水で少し濡らしてブラッシングすれば、赤ちゃんのうちの歯磨きとして十分です。

では、歯磨き粉はいつからがいいのでしょうか。

歯磨き粉は、自分でお水を含んでうがいができるようになってからの時期がベストです。赤ちゃんも1歳半になれば、口に含んだ水を吐き出せるようになることが多いです。このタイミングで、歯磨き粉を使って歯磨きさせてしっかりうがいをさせます。

歯ブラシの選び方

赤ちゃん 歯ブラシ 選び方

歯ブラシの選ぶ場合は、歯磨きを嫌がっている理由に応じた歯ブラシを選ぶのが基本です。

歯ブラシには、子供の成長に合わせたり用途に応じたいろんな種類物が豊富に売られています。

その中の歯ブラシの選び方として3つのポイントがあります。

小さめの歯ブラシ

赤ちゃんの歯磨きに使う歯ブラシは、ヘッド部分が小さめの歯ブラシを選ぶようにしましょう。

サイズとしては、歯ブラシの毛が、赤ちゃんの歯2本分ほどのサイズがちょうどいい幅です。

毛先は、赤ちゃんの歯茎を傷つけにくいように丸く加工されているものを選びましょう。

赤ちゃんは、歯や歯茎にブラシが触れる感覚に不快になることもあるので、毛先が柔らかめのものにしてあげます。もし、どうしても歯ブラシが口の中に入るのを嫌がるなら、おしゃぶり感覚で口に入れられる持ち手が短い歯ブラシを使って、少しずつ慣らすのもいいですよ。

また、乳児用の歯ブラシは種類が多いので、赤ちゃんが大好きなキャラクターにしたり、好きな色にするなどしてあげると歯磨きも赤ちゃんにとっては楽しい時間になるはずです。

仕上げ用の歯ブラシ

歯ブラシに慣れない赤ちゃんは、口の中に入った歯ブラシに違和感を感じて、噛んでしまいすぐに毛先をダメにしてしまうこともあります。なので、赤ちゃんに持たせる歯ブラシと、お母さんが仕上げ用に使う歯ブラシと別々に1本ずつ用意しておくようにしましょう。

赤ちゃんには、飲み込み防止リングのついた歯ブラシにして、お母さんは仕上げ用の歯ブラシを用意します。仕上げ用の歯ブラシも赤ちゃんの歯に合わせて小さめの歯ブラシにします。

シリコン製の歯ブラシ

最近は、赤ちゃんの歯磨き用にシリコン製の歯ブラシも販売されています。これはお母さんの指にはめて歯磨きするタイプの歯ブラシです。

普通の歯ブラシに慣れるまでの間、このシリコン製の歯ブラシを使うのもおすすめです。

シリコン製なのでブラシの感触がやさしいのもポイントで、持ち手の部分も柔らかくつかみやすいです。

歯ブラシが不快で口の中に入れるのを嫌がったとしても、このシリコン製の歯ブラシなら、お母さんの指が入っている感覚で歯磨きされるので赤ちゃんも受け入れやすいかもしれません。

また、喉の奥まで入らないようにガード機能もついているシリコン製の歯ブラシもあるので、赤ちゃんに持たせることができるものもあります。

シリコン製の歯ブラシは、赤ちゃんの歯ブラシデビューのための練習用としても使えますよ。

赤ちゃんに歯ブラシに慣れるコツ

赤ちゃん 歯ブラシ 慣れる

赤ちゃんに歯ブラシさせるのは、歯の健康を思ってのことですよね。だからといって、お母さんが一生懸命歯ブラシさせようとして、顔をこわばらせてしまうのも良くありません。

特に、「何とか歯ブラシさせたい!」と焦るお母さんは、顔をこわばらせてしまう傾向にあります。

そこで、赤ちゃんに歯ブラシに慣れさせるコツについてもお話しします。

歌やテレビじゃの真似をしながらやる

大好きなアニメなどの歌やテレビ合わせたりしながら磨くと、すんなり受け入れることも歯ブラシを受け入れることもあります。

アンパンマンの歌に合わせたり、テレビのシーンを真似たりしながら、楽しい歯磨きにすると磨かせてくれるかもしれません。

赤ちゃんの歯磨きは根気も必要ですが、アンパンマンのバイキングの名前を出して「お口の中のバイキングをやっつけちゃおうね!」と楽しく語りかけながら歯磨きが嫌いにならないような工夫をして、歯磨きが大切なことを教えていければいいですよね。

また、赤ちゃんには絵本を使うのもおすすめです。歯磨きデビューしたてなら、テレビでのアンパンマンはちょっと理解できないと思いますが、絵本なら口の中のバイ菌を退治することを赤ちゃんに楽しくお話しできます。

基本は、赤ちゃんに歯ブラシに嫌悪感を持たせないように楽しく歯磨きすることです。

歯磨き用のアプリ

歌やテレビの他には、スマホの歯磨きトレーニング用のアプリなども使えますよ。

内容は、動物の歯の汚れを歯ブラシで取り除き、動物たちが喜んだり歌なども用意されているようです。そんなアプリを活用するのもいいかもしれません。

赤ちゃんが好きなキャラクターの歯ブラシを使う

歯磨きを嫌がってしまう赤ちゃんには、赤ちゃんが好きなキャラクターの歯ブラシを使って磨くのも効果的です。

歯磨きの時間を嫌がっている赤ちゃんには、興味を持ちそうなキャラクターの絵がついている歯ブラシにしてあげて、「(キャラクターの)〇〇ちゃんも一緒に歯磨きしたいんだね!」といって歯磨きに促すのもいいですよ。

まとめ

赤ちゃん 歯磨き いつから まとめ

赤ちゃんのうちは、歯ブラシに慣れさせていくことから始めるのが大切なんですね。お口の中を触られることに慣れさせることができれば、その後の歯磨きは、お母さんもかなり楽になります。

では、この記事のポイントをもう一度復習しておきましょう。

✅赤ちゃんの歯磨きは歯が生え始める時期
・赤ちゃんの顔や口周りに触れる
・お口の中を指で触れて慣れさせる
・家族が楽しく歯磨きする姿を見せる
・指にガーゼを巻き付けてお口の中を拭く
✅赤ちゃんのうちは歯ブラシは1日1回、1本5秒を目安に
・生え始めの時期:指で口周りや口の中を触る、上唇はガーゼで拭く
・下の歯が生え始める時期:ご飯を食べた後は、飲み物を飲ませる
・上下2本生えてくる時期:本格的に歯ブラシを使う
・上下4本生えてくる時期:寝る前の歯磨きを習慣づけする
・奥歯は、念入りに
✅赤ちゃんのうちは水で十分汚れが取れる
✅歯ブラシの選び方
・歯2本分ほどのサイズ・毛先が丸く柔らかい毛の歯ブラシ
・仕上げ用の歯ブラシも用意
・シリコン製の歯ブラシは、お母さんの指にはめるタイプ
✅歯ブラシに慣れさせるコツ
・アンパンマンや歌などを使って、歯磨きの楽しさを教える
・赤ちゃんの好きなキャラクターの歯ブラシを使う

お子さんの歯磨きが楽しくなれるとお母さんも笑顔で歯磨きの仕上げができますよ。

あまり焦らず、歯ブラシは慣れさせる!という気持ちから歯磨きデビューさせてあげましょう!

\ SNSでシェアしよう! /

lifehack-naviの注目記事を受け取ろう

赤ちゃん 歯磨き いつから  

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

lifehack-naviの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

lifehack-navi編集部

おすすめ関連記事♪

  • 赤ちゃんのミルクはいつまで?卒業のタイミングや方法について

  • 赤ちゃんが一瞬で泣き止む方法15選