1. TOP
  2. 誰でも簡単にできる!指を綺麗に細くする9つの方法

誰でも簡単にできる!指を綺麗に細くする9つの方法

指 細くする 方法

良く指をポキッと鳴らすと太くなるっていいますよね?それ以外にも学生時代スポーツをしていて太くなった。という経験をした方は多いのではないでしょうか?

太くなった指はなかなか細くならず大人になってから、細く綺麗にしたいと思って人もいるようです。

この記事では指がむくむという人もおり、そういった悩みを解消する方法をご紹介します。


今すぐできる!指のむくみに効く5つのマッサージ

指 細くする 方法 マッサージ

いつの間にか指がむくんでた。なかなか治らない。

そんな人のために今すぐ簡単にできるマッサージについてご紹介します。

 

手のグーパー運動する

手はめったに運動する事がなくマッサージでむくみを取るだけでかなり細くなる可能性があります。

1:両腕を上に上げて手だけをぶらぶらする。
2:グーパーを繰り返す。
3:人差し指を親指で、別な指の爪の横をつまんでマッサージする。
4:指の付け根までスライドさせる。
5:反対の指も行う。
6:痛いと感じるくらいの強さで手の甲の骨と骨の間を手首に向かってさする。
7:手首を親指と人差し指で輪を作りぐるぐるマッサージする。
8:脇の下までスライドさせる。

<脂肪燃焼することで指を細くする効果に期待!>

1:手を温めるために、グーパーを繰り返す
2:指の付け根をつかんで、先の方に向かって引っ張る
3:指の付け根から指先に向かってひねる
4:両方行い、指と指を合わせて力一杯押し合う。

 

指を握るマッサージ

指 細くする 方法 マッサージ

指を握るマッサージは血行促進効果が期待できるので、体に溜まった老廃物などを体の外へだしてくれます。

指を1本ずつ5本の指でぎゅーっと握りぱっと離すだけの簡単なマッサージです。

5本すべて行ったら、別な方の手も同じように行います。

 

指をスライドさせるマッサージ

血の巡りをよくする効果が期待できますが、力を入れすぎると関節がなり逆に太くなる可能性があるので注意して行いましょう!

1:指の根本を軽くつまむ
2:指先に向かって優しくさすっていく
3:今度は指先から根本に向かってさすっていく

 

指をねじるマッサージ

1:片方の親指をつかみ5回回す
2:5本の指すべて行い、反対も行う

 

指痩せに効くツボ押しをする

手の平にはむくみ解消のツボがいくつかあるのでご紹介します!

労宮(ろうきゅう)

手の平の丁度真ん中で、手を握った時に中指の先があたった場所が労宮です。

血行促進効果が期待でき疲れを取るのに有効なツボと言われています。

反対の指で5秒間かなり強い力で押しゆっくり放します。両方各5回行います。

合谷(ごうこく)

親指と人差し指の骨が交わる部分にあり、万能なツボと言われています。

たくさんの神経が通っているので、肩こりや便秘、疲れなどたくさんの効果が期待できます。

親指で痛いくらいの強さで押したり、グルグルと円を描くように揉んでいきます。

指は男性が良く見る場所とも言われているので、すらっとした指になるようむくみ解消のマッサージを行ってみてはいかがですか?

 

他にも!指を細くする4つの方法

指 細くする 方法

マッサージの他にも指を細くする方法があります。

さてどんなものがあるのでしょうか?

4つの方法についてご紹介します!

 

指を細くする方法1.テーピングをする

指 細くする 方法 テーピング

指がむくんでる!彼とデートがあるのに!どうしよう。など結婚式やイベントがあるのに指が太く見えたらいやですよね?!すぐにでも早く細くしたいという方には、テーピングがおすすめです!

寝るときにテーピングを1本1本の指に巻いていくという簡単な方法です。

しっかり巻くことで効果に期待できるのですが、きつく巻きすぎると血行が悪くなり逆に太くなる原因となるので血の巡りが悪くならないほどで巻き、巻いた後はあまり動かさないようにしましょう!

毎日寝る前にテーピングを巻かなきゃいけないという面倒くささはありますが、早い方は1週間ほどで効果が実感できるそうです。

 

指を細くする方法2.ラップを巻く

指 細くする 方法 ラップ

サランラップを巻いて大丈夫なの?と疑問に思う人もいるかもしれませんが、気になる部分にサランラップを巻いて細くするという簡単なダイエット方法です。効果などについてもご紹介します!

指だけでなく二の腕やお腹、ふくらはぎ、太ももなどに巻いてジョギングなど運動をすればより高い効果を期待することができるそうです。

サランラップを巻くことで、汗をかき新陳代謝が良くなります。

そして、巻いた部分が温まり血の巡りが良くなることでむくみを解消できる効果が期待できます。

長時間まいたり、きつく巻きすぎてしまうと血行が悪くなり逆にむくみの原因となってしまうので時間を決めて行うようにしましょう!

肌が弱い人は、かぶれたりする可能性があるのでラップを巻くという方法はおすすめしません

 

指を細くする方法3.むくみに効くサプリメントを活用する

指がぱんぱん、足がぱんぱんになって悩んでいる人は多いようです。

どんなケアをしてもあまり効果が現れないという方にはサプリメントを飲むという方法もあります。

マッサージをするよりもお金はかかりますが、むくみに効果的な成分が入っているサプリメントもたくさんあるのでおすすめです!

むくみを解消するには体の流れをスムーズにする成分、体の中の余計な水分を体外に排出する効果が期待できるカリウムが含まれているビタミン類が配合されているものを選ぶことをおすすめします!

 

指を細くする方法4.指用のローラー(フィンガーローラー)を使う

小顔ローラーが売られているように、今では指用ローラー(フィンガーローラー)も売られています。

空いた時間に少しだけ、テレビを見ながら根本から指先に向かってころころするだけなので簡単に行う事ができます。

指用ローラーをするだけで、むくみは取れツボを刺激されるので自然と細くなる効果が期待できます。

重いものを持った日などは、指がむくみやすくなるので指ローラーをする事をおすすめします!

<結いローラーを行った後は、ヨーグルトパックできれいな指へ!>

指が細くなったのに、日焼けをして黒かったら嫌ですよね?!手や指を白くしたいという方はヨーグルトパックが効果的だそうです。プレーンヨーグルトを白くしたい部分に塗って、5~10分放置してから洗い流すだけなので簡単に行えます。

 

指が太い3つの原因や細い人との違い

指 細い人 太い人 原因

指が太い人と細い人にはどのような違いがあるのでしょうか?

3つの原因についてご紹介します!

 

原因1.体重の増加によるもの

指 太い 原因 体重増加

指はめったに動かすことがない部分なので脂肪がつきやすく、体重が増える事によって指も太く見えてしまう場合もあります。

むくみで体重が1週間で5kg以上増えた場合には、腎臓病の可能性があります。

腎臓は血液をきれいにする働きを持ち、老廃物や余分な水分も尿に変えるという作用を持っています。

腎臓が上手く働かないと体の中になくてはならないたんぱく質まで尿と一緒に出してしまいます。

たんぱく質がでてしまうと、血液中の水分が細胞にまででてしまいむくみやすい体質になります。

体重が増えると指にまで肉が付くので太く見える場合はありますが、むくみで太くなった指がなかなか改善されない場合には病気の可能性があります。

そういった場合には、急性腎炎、急速進行性腎炎症候群、糖尿病性腎症を疑ってみてください。

 

原因2.むくみによるもの

指 太い 原因 むくみ

夕方になるとブーツやパンプスなどいつもの靴が入らない靴下の跡が消えないという人はむくみ体質の可能性があります。

皮膚を20秒間押し皮膚が戻らず指の跡が残るようならむくんでいる証拠です。

むくみは血行が悪く、老廃物や水分が排出できず体の中に溜まってしまう事が原因で起こります。

食生活を改善することでむくみを解消できる可能性があります。

 

原因3.骨盤の歪みによるもの

指 太い 原因 骨盤歪み

スカートがゆるくなったり、腰回りに肉がついたと感じた場合には骨盤がゆがんでいる可能性があります。

骨盤がゆがんでいるかどうか知るには、目をつぶりその場で足踏みしたときに前後左右に動いているようなら歪んでいるという証拠になります。右に動いているようなら右の骨盤がゆがんでいることになります。

骨盤がゆがむと肉が付きやすくなります。肉以外にも余計な部分に筋肉も付きやすくなり太く見える原因となります。

 

指が太くならない為に気をつけること

指 太くならない 注意点

指は一番目に付く部分なので、細くしたいですよね!?

普段の生活の中に指が太くなる原因はあり、そういった生活を見直す事で指が太くなるのを防ぐ事ができます。

 

塩分を控える

指 太くならない 注意点 塩分

指だけでなく脚や二の腕、その他のむくみは塩分の摂りすぎが原因かもしれません。

外食が多いなどの生活を送っていませんか?

塩分の摂りすぎはむくみの原因となります。

仕事が忙しくインスタントラーメンやコンビニ弁当などですませている人やスナック菓子、加工食品をよく食べている人は、塩分過多になりがちです。

なるべく塩分を控えるようにし、カリウムを積極的に摂る事をおすすめします。

カリウムは体内の塩分を調節してくれる効果が期待できます。

そのほかに利尿作用もあるので余分な水分を体の外へ排出してくれる効果も期待できます。

カリウムはモロヘイヤ、ほうれん草、アボガド、切り干し大根、里芋、サツマイモ、大豆、アジ、カンパチ、アユなどに多く含まれています

 

指の関節をポキポキ鳴らさない

指 太くならない 注意点 関節ならす

指を鳴らす人も多いようです。

指を細くしたいけど癖でやってしまう人も多いです。

どうやって癖を治せばよいのでしょうか?

<関節を鳴らすとどうなるの?>

関節がポキッとなるのは関節の中にある泡がはじけた音です。1度鳴らすとしばらくは鳴りませんが、30分ほどすると気泡は元に戻るのでまた音が鳴ります。

指を曲げると関節が衝撃を与え気泡がはじけるので音がなります。1度や2度ではそこまで問題はありませんが、毎日何度も何度も鳴らしていると関節にダメージを与え、炎症を起こす原因となります。

炎症を起こすと関節が腫れて指が太くなってしまう可能性があります。鳴らし続けると他の関節や靱帯にまで影響を与え、動かなくなる危険もあるので注意が必要です。

<どうして指を鳴らしてしまうのでしょうか?>

仕事や勉強などで考え事をしている時に鳴らしている人が多いのではないでしょうか?指を鳴らす癖は心を落ち着かせるときに何気なくやってしまっている行動だそうです。

ペン回しも指を鳴らすという行動と同じで、身体のどこかを動かすことで心を落ち着かせる効果が期待できます。

指を曲げたり引っ張ったりするという行動は、疲労物質を解放させスッキリするという効果が期待できるのでつい鳴らしてしまう人もいるようです。

<指を鳴らす癖ってどうしたら治せるの?>

癖を治すには意識的にやめようと思うことで1週間ほどで治せる人もいますが、癖なのでやめようと思っても気づかないうちにやっている可能性もあります。

意識してもやめられないという方は手袋をしてみてください。指を鳴らそうと思った時に、手袋をしていれば意識することができるのでやめられる可能性があります。

 

指先を冷やさないようにする

指 太くならない 注意点 冷やさない

足や指先は心臓から一番遠い部分なので血液が行き届かず冷えやすくなります。

冷えると水分が溜まりやすくなりむくみの原因となるので手をお湯につけて温めたり、ストーブで温める、手袋などで冷やさないようにしましょう!

 

重いものを持たないようにする

指 太くならない 注意点 重いものを持たない

日常的に重いものを持っていると筋肉がついてしまうので、太い指になってしまいます。

重いものを持つというのは、荷物を運んだりするのをイメージするかもしれませんが、お皿を洗ったりなど何かを指でつかむという行動が指に力が入っているのでちょっとしたことでも指が太くなる原因となっています。

腕立て伏せや懸垂などのトレーニングを行っている人は指に力が入っているので指が太くなりやすく、あまり力は入れていないパソコン作業も太くなる可能性があります。

 

まとめ

指 細くする 方法 まとめ

指が太く悩んでいる人は多くどうケアしていいのかわからない人もいるようです。

原因は日常生活の中にもあるということがわかりました。

今回ご紹介した記事についてもう一度まとめてみます。

✅指をマッサージすることによってむくみ解消に期待
✅むくみに効くツボがある
✅指にテーピングやラップを巻くことでむくみ解消に期待
✅どんなケアしても効果が無いときはサプリメントも効果に期待できる
✅体重が増えると指も太くなる
✅むくみによって指は太く見える
✅塩分を摂りすぎるとむくみの原因となる
✅関節を鳴らすと炎症を起こし指が太くなる
✅指を冷やすと血行が悪くなりむくんでしまう
✅重いものを持つと指に筋肉がついてしまう

指は一番目に付く部分なので太いといやですよね?

普段の生活の中に指が太くなる原因はあり、簡単にきれいな指にできる方法もご紹介しました。

きれいな指になれるよう今夏ご紹介したマッサージ方法などを是非試してみてはいかがでしょうか?

\ SNSでシェアしよう! /

lifehack-naviの注目記事を受け取ろう

指 細くする 方法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

lifehack-naviの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

lifehack-navi編集部

おすすめ関連記事♪

  • ルルヒート(LuLu Heat)の口コミ、目元の小ジワやほうれい線への評判は本当?

  • 水で流しても落ちない保湿力!?リピジュアの驚くべき3つの効果

  • 爪がでこぼこになる4つの種類と原因とは!?

  • 日焼けで湿疹や痒みが!日光皮膚炎の5つの種類別の症状と対策について

  • 二枚爪の6つの治し方!!二枚爪が痛い時の4つの対処法まとめ             

  • おでこのシワの3つの種類別の原因と11の消す方法とは!?