1. TOP
  2. 薄毛には亜鉛!!亜鉛は逆効果になるって本当!?効果的な摂取方法は?

薄毛には亜鉛!!亜鉛は逆効果になるって本当!?効果的な摂取方法は?

 2017/07/30 薄毛
この記事は約 7 分で読めます。
婚活 年収 職業

日本はアジアで一番の薄毛大国だ!なんて言われることもあり、約1200万人以上の方が薄毛になりはじめたことを気にしていたり、薄毛であることに悩まれていたりするそうです。

薄毛で悩んでいる方はご存知かと思いますが、薄毛には「亜鉛」が効果的だと言われる事があります。食事から摂取したり、サプリメントを飲んでるある方もいるのではないでしょうか。

しかしそんな中、「亜鉛を摂取すると薄毛には逆効果になることがある」なんて意見もあるようです。亜鉛はなぜ逆効果になることがあると言われるようになったのでしょう。

また亜鉛の効果を得るためにはどのようにすればいいのかをご紹介していきます。


薄毛には亜鉛!どうして亜鉛が効果的だと言われるようになったの!?

薄毛 亜鉛 効果 いつ

 

亜鉛は薄毛に効果的だと言われたり、逆効果だと言われたりしているようですが、亜鉛が薄毛に効果的だと言われるようになったのは、いったいなぜなのかということがまず気になるところです。

人間にとって欠かせない栄養素の一つでもある亜鉛。

亜鉛が不足してしまうと、免疫力が低下し病気になりやすくなったりと様々な身体の不調がおこると言われています。薄毛になるのも亜鉛不足が引き起こす不調のひとつ。

亜鉛が薄毛に効果的だと言われるようになった理由をご紹介します。

 

亜鉛は髪の毛を作るのに必要だから

髪の毛はたんぱく質を材料として作られているそうで、そのたんぱく質を髪の毛にする際に必要な栄養素が亜鉛だと言われています。

なので亜鉛が不足してしまうと髪の毛が作られなくなってしまうため薄毛の原因になるそうです。

また、抜け毛の原因である5αリダクターゼ酵素という酵素を抑制する効果もあるようです。

亜鉛は髪の毛を作り出し抜け毛も予防してくれるので薄毛に効果的とされているようです。

 

男性ホルモンの働きを抑制するから

男性ホルモンが過剰に分泌してしまうと、脱毛の原因になり薄毛を進行させてしまうと言われています。亜鉛には、男性ホルモンを抑制する作用があるため薄毛には亜鉛の摂取が効果的だと言われています。

 

細胞を活性化し髪の成長を促す

髪の毛が生えている毛根には、毛母細胞という細胞があります。この細胞が弱ってしまうと、髪は細く抜けやすくなってしまうため、抜け毛が多くなり薄毛になってしまうと言われています。

亜鉛は毛母細胞を活性化して髪の成長を促す作用があるとされているため、薄毛に効果的であると言われています。

 

亜鉛は薄毛に逆効果?亜鉛を摂取してはいけないの?

薄毛 亜鉛

 

薄毛に効果があり、健康を保つためにも大切だと言われている亜鉛。薄毛が気になり、意識して食事に取り入れたり、サプリメントで摂取していたという人もいると思います。

しかし亜鉛は薄毛に逆効果だと言われる事があり、亜鉛の「サプリメント」に関係があるそうです。

薄毛が気になり亜鉛のサプリメントを摂取し始めた方の中には「抜け毛が増えてしまった!」なんて悲しい事がおった方もいるそうです。

実は亜鉛のサプリメントには亜鉛の他にも、「クロム」「セレン」という成分が配合されている事があります。

クロムやセレンは微量であれば人体にも必要なものだと言われていますが、たくさん摂取してしまうと薄毛の原因になってしまうそうです。

なので、クロムやセレンを配合した亜鉛サプリメントを過剰に摂取してしまうことで抜け毛が促進され、薄毛になってしまうので逆効果だといわれるようになったようです。

外国ではクロムやセレンが過剰に含まれているサプリメントで脱毛などの健康被害が報告されたこともあるそうです。

 

亜鉛の効果的な摂取方法と効果的な摂取時間とは!?

亜鉛が逆効果だと言われているのは、亜鉛サプリメントに配合されているクロムやセレンの過剰摂取が原因である事がわかりました。なので亜鉛自体が薄毛に逆効果になるということではないようです。

とはいっても亜鉛の過剰摂取にも注意が必要です。

厚生労働省では亜鉛は、男性は1日12mg、女性は1日9mg摂取する事が推奨されています。亜鉛は過剰摂取しても、抜け毛の原因にはなりませんが、嘔吐や下痢などの症状が出る場合があるそうなので注意してください。

薄毛が気になり亜鉛を摂取したい時は、「亜鉛を含んだ食材を取り入れた食事をする」「亜鉛サプリメントを摂取する」という2つの方法があります。

より効果的な摂取方法をご紹介します。

 

サプリメントでの摂取を

亜鉛は、牛肉や豚のレバー、生の牡蠣など、他にも多くの食材に含まれている栄養素です。でも、どんなにたくさん亜鉛が含まれている食材であっても食事での摂取で吸収できる量というのは約30%とごくわずかだと言われています。

食事で1日の必要量を安定して摂取しようと思えば、かなりの量が必要になるので難しいそうです。

なので薄毛に悩み亜鉛を摂取したいときは、サプリメントで効率よく摂取するのがおすすめです。

 

クロムやセレンが配合されていないものを

亜鉛のサプリメントはクロムやセレンが配合されていないものを選んでください。

クロムやセレンの人体に必要な量というのはごく微量なため、普段の食生活をしていれば滅多に不足することはないと言われています。

なのでクロムやセレンが亜鉛のサプリメントに含まれていると必要量をすぐに超えて過剰摂取になってしまう事が多いようです。

薄毛が気になり亜鉛のサプリメントを摂取するときは、クロムやセレンが配合されていないものを選んでください。

 

亜鉛の吸収を妨げるものを避ける

亜鉛は吸収するのが難しい栄養素とも言われています。なので亜鉛のサプリメントを摂取しているときは、亜鉛の吸収を妨げるものを避けるようにしましょう。

亜鉛は、「鉄分」「銅」「カルシウム」「食物繊維」「フィチン酸」がたくさん含まれた食べ物を摂取すると、吸収が悪くなってしまいます。

亜鉛を効果的に摂取するにはこれらの栄養素を控えめにしましょう。

 

亜鉛の吸収をよくするものを摂取する

レモンなどに含まれている「ビタミンC」「クエン酸」やお肉や魚に含まれている「たんぱく質」は、亜鉛の吸収率を高めてくれる効果があると言われています。

亜鉛のサプリメントを摂取しているときは、ビタミンCやたんぱく質を多く摂取する事がおすすめです。

 

亜鉛はいつ摂取するといいの?時間は?

薄毛 亜鉛 摂取時間

 

薄毛のために亜鉛を摂取するなら、基本的にはどの時間でもいいのですが、夕食後〜寝る前の時間に摂取することをオススメされています。

夕食後は満腹のため、亜鉛が吸収されにくいので避けた方が良いと言われることもあります。

なので夕食直後は避けて夜寝る少し前に摂取してください。

夜は成長ホルモンが分泌される時間なので、夜寝ている間に髪の毛も成長します。なので夜眠っている間に亜鉛が活用されるように、亜鉛を摂取するようにしましょう。

特に22〜2時の間はゴールデンタイムと呼ばれていて成長ホルモンが多く分泌される時間だと言われています。薄毛が気になり亜鉛を摂取している人は髪の毛のためにも、この時間には就寝しておくようにしましょう。

 

まとめ

薄毛 亜鉛 逆効果 まとめ

 

亜鉛のサプリメントを摂取し始めたら抜け毛が増えたという人は、サプリメントの配合成分をチェックしクロムやセレンが含まれていないか見てみましょう。

また、これから亜鉛を摂取したいと思っている方は、クロムやセレンが含まれていないものを選んでください。亜鉛の吸収率をあげるビタミンCやクエン酸、たんぱく質などをしっかり摂取することも大切です。

いくら亜鉛を効果的に摂取していても、不規則な生活をしていたり偏った食生活をしていると意味がありません。薄毛にならない生活を心がけてください。

\ SNSでシェアしよう! /

lifehack-naviの注目記事を受け取ろう

婚活 年収 職業

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

lifehack-naviの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

lifehack-navi編集部

おすすめ関連記事♪

  • 分け目の頭皮が丸見え!分け目の薄毛の原因は?対策法や改善法

  • 薄毛対策には運動!?運動後の汗と薄毛は関係あるの?

  • 薄毛でピンチ!髪の成長によい食事11選!バランスも大切!

  • 20代でも油断禁物!若い女性に多い薄毛の原因は?

  • アルコールとタバコは薄毛の5大原因を引き起こしている?

  • 先の見えない薄毛治療…あきらめないで!薄毛回復の兆候を見逃すな!