ランニングでニキビが増えたって本当?4つの原因と3つの予防策

ニキビだけではなく運動不足の解消やダイエットといった目的でランニングを始める方も多いと思いますが、ランニングを始めたらニキビが増えたという方も中にはいるようです。
ランニングをするとニキビが増えたというのは本当なのでしょうか?
今回はその原因と予防についてご紹介していきます。
あなたが気になってることはありますか?
ニキビのためにもランニングはしないほうが良いの?
ニキビが増えたということを聞きランニングをするのをためらう人もいるかもしれませんが、日常的にランニングのような運動を行なうことはニキビができにくい状態になるとも言われています。
日頃運動不足の人はランニングに要注意
ランニングを始めてニキビが増えたという方は、日頃運動不足の方が多いようです。普段ランニングのような運動をする習慣がない方が急にランニングを始めると免疫力が低下しニキビができやすくなると言われています。
適度なランニングはニキビの改善に効果的
上記のようなことを聞くとニキビがあるとランニングを控えたほうが良いのかと思いがちですが、適度なランニングは全身の血液の循環がアップし新陳代謝も促進されるため、お肌のターンオーバーが乱れていたかたも整いやすくなると言われています。
ターンオーバーが正常化することでニキビができにくい美しいお肌に近づくことができるため、全く運動をしないよりは適度なランニングから始めることがおすすめです。
ランニングでニキビ増えたといわれる4つの原因とは
ではランニングでニキビが増えたというのはどのような原因からなのでしょうか?
4つの主な原因についてくわしく見ていきましょう。
1.ニキビが増えたのは自分の体力に適していない運動を行なっているのが原因?
ランニングを始めてニキビが増えたという方の9割がこの原因に当てはまるとも言われています。人間の身体は日々自動的に1日の活動量を計算しエネルギー管理をしているため、急に普段の活動量の何倍ものも活動を行なうと身体がびっくりして新陳代謝が追いつかなくなる場合があると言われています。
身体はその突然の消費量をなんとか補おうと本来顔やお肌に回されるエネルギーを当てようとしてきます。その結果免疫力の低下に続き、ニキビが出来やすい状態になってしまうため、人によってはランニングを始めてニキビが増えたと感じる場合があります。
2.ニキビが増えたのは運動によるストレスが原因?
上記のように普段運動する習慣がない人が急に過度な運動を始めると、それが身体へのストレスとなりそのストレスが原因でニキビが増えたというような状況になる場合があります。
ランニングやウォーキングは本来身体にとって良いものですが、過度な運動は身体がストレスに感じお肌にニキビができる可能性が高くなってしまいます。
突然ハードな運動をするのではなく、日頃の自分の運動習慣を考えそれに見合った運動から始めるようにしましょう。
▼ ストレスなく運動習慣をつけるコツについて
3.ニキビが増えたのは紫外線の浴びすぎが原因?
ランニングをしているときに紫外線を意識しているでしょうか?
ランニングは屋外で行なう運動のため、紫外線対策をせずに浴びすぎるとお肌の免疫低下や老化につながる可能性が高くなります。そのような状態が続くことでニキビができやすいお肌になってしまうため、ランニングを始めてニキビが増えたと感じてしまうこともあるでしょう。
現在ランニング時に紫外線対策をしていない場合は、ニキビの予防のためにもしっかりと紫外線対策をしてランニングを行なうようにしましょう。
4.ニキビが増えたのは運動後の汗がそのままが原因?
ランニングをしてニキビが増えたと感じる方の多くが、ランニング後の汗の処理を行なっていない場合があります。ランニングでかいた汗を拭き取ることをせずに自然乾燥していたり、大量の汗をかいたのにシャワーを浴びないということはしていませんか?
汗自体にはニキビに影響はないと言われていますが、汗をかいて清潔にしない状態のままで放置しておくと雑菌が繁殖し、その雑菌が原因となりニキビができやすくなってしまう場合があります。
ランニングを始めてニキビが増えたと悩んでいる場合は、ランニング後の汗の対処をせずにをそのままにしていなかったかということを思いだしてみましょう。
ランニングでニキビを増やさない為の3つの予防策
ランニングはお肌の新陳代謝が活性化されニキビ予防になると考えられています。
ランニングを始めてニキビが増やさないためにもしっかりと対策を行なってランニングをするようにしましょう。
1.ニキビを増やさない為にこまめに日焼け止めを使用して予防
ランニングで汗をかくから日焼け止めは使用しないと考える方もいるかもしれませんが、ランニングでニキビが増えたというような状態を回避するためにも、日焼け止めは必ず使用することがおすすめです。
ランニングをしていると汗で日焼け止めが落ちやすくなりますがそのままにせずにこまめに塗り直すことがニキビを防ぎ美肌へと近づく近道です。
手や足に日焼け止めを塗り直す場合は、スプレータイプの日焼け止めが手軽に使用できるのでおすすめです。スプレータイプは手軽に使用できますが、成分を吸い込んでしまう可能性があるため顔への使用は避けるようにしましょう。顔への日焼け止めはサラッとした乳液タイプの日焼け止めがおすすめです。
ランニングを始めるまえに化粧下地の代わりに日焼け止めを塗り、その上から汗に強いフェンデーションを塗るとランニング中でも崩れにくくなると言われています。
ファンデーションを塗ることで紫外線対策にもなりニキビ予防につながるので、ランニングの前にはフルメイクをする必要はありませんが、ファンデーションなどは塗っておいたほうがおすすめです。
汗ですぐ流れ落ちるからとすっぴんで日焼け止めも塗らない状態でランニングをすることだけは、ニキビ予防や紫外線によるお肌への負担を避けるためにも控えるようにしましょう。
▼ もし日焼けをしてしまった場合のアフターケアについて
2.ニキビを増やさない為に帽子で直射日光を防いで予防
ランニングを始めてニキビが増えたという状況を避けるためにも、ランニングを始めるときは日焼け止めのほかに帽子やサンバイザーなども併せて利用しましょう。帽子やサンバイザーは紫外線対策のほかにも熱中症予防にも効果的です。
汗をそのままにしておくとニキビが出来やすくなると言われていますが、ニキビができる原因は汗だけではなく紫外線も関係があると言われています。
特に20代後半から30代にかけての女性は紫外線に影響が受けやすい肌質に変わりやすいとも言われており、紫外線による刺激がニキビが増えたりニキビができやすいお肌になる可能性があります。ニキビ予防や熱中症対策のためにも、ランニング時にはつばが広めの帽子を利用するようにしましょう。
また、見落としがちな首のケアも大切です。ニキビは顔だけでなく首にもできやすくなるため、帽子に取り付けるタイプのネックカバーなどを利用し、首の紫外線対策も行なうようにしましょう。
3.ニキビを増やさない為にランニングの時間を調整して予防
日焼け止めや帽子などで紫外線対策をしても、紫外線の多い時間帯にランニングをすればランニングでニキビが増えたという状況になりやすくなります。
紫外線は夏場に強いというイメージがあるかもしれませんが、実際の紫外線のピークは5月と言われています。
紫外線が強い時期にランニングを行なうときは、紫外線が少ない夜や朝がおすすめです。防犯面で夜のランニングが心配という場合は朝が良いでしょう。1日の始まりにランニングを身体を動かすことでその後を活動的に過ごせ、充実したものになります。
まとめ
ランニングでニキビが増えたと感じる場合は、急に過度な運動を始めたりランニングでかいた汗をそのままにしておき雑菌が繁殖してニキビが増えたと考えることができます。
日頃運動する習慣がない方は、無理せずに自分のペースでランニングを行なうことが大切です。
また、ニキビが増やさないためにもランニングを行なうまえには紫外線対策をきちんとすることも大切です。
<ニキビの関連記事>
▼ 当サイトおすすめの全身用ニキビジェル
1.☞ピュアレーヌの口コミ&体験談レビュー♪1ヶ月実際にニキビケアをしてみた結果を公開中➹
▼ 種類別のニキビができる過程と予防法についてまとめています。
2.☞4種類の異なるニキビができる過程とは?日常からできる3つの予防法➹
▼ ストレスが原因の大人ニキビについてまとめています。