すだれまつげで色っぽさを演出!簡単にアンニュイな目元を作る。

最近流行していると言われるすだれまつ毛、聞いたことがないと言う方も多いのではないでしょうか?すだれまつ毛は自然なまつ毛を生かした簡単なアイメイク方法で、おしゃれに敏感な女性の間で人気が高まってきているそうです。
自分の本来のまつ毛が生かせるので、とてもナチュラルに仕上がるそうですよ。
そこで、今回の記事ではすだれまつ毛の簡単なつくり方やすだれまつ毛に似合うアイメイク方法について説明したいと思います。
あなたが気になってることはありますか?
すだれまつ毛メイクとは?
すだれまつ毛と言う言葉を聞きなれない方も多いと思います。
そこで簡単に説明すると、すだれまつ毛とはビューラーを使わずに、根元から下向きにマスカラを付けると言うメイク方法です。
まつ毛を無理にカールさせずにまつ毛本来の生え方を生かしたメイク方法で、従来のまつ毛をビューラーで持ち上げてカールする方法とは全く正反対のメイク方法です。本来のまつ毛に自然に長さをプラスすることで、どこか伏し目がちな大人っぽい印象に仕上がるそうです。
また、目元に影ができることで白めの大きさが半減し、長く伸びたまつ毛でアイラインが強調される効果もあると言われています。さらに、ビューラーの使用によるまつ毛への負担も減るため、まつ毛が切れてしまうと言った悩みも解消されますし、まつ毛が短くてカールがしづらかった方にもおすすめのアイメイク方法です。
すだれまつげはセクシー
本来のまつ毛の生え方を生かしたすだれまつ毛は、ナチュラルなメイクを好む方や濃いメイクの苦手な男性にも人気のメイク方法です。
特に伏し目がちにした時に、上から見えるすだれまつ毛はセクシーで大人っぽく見えると言われています。また、ビューラーで無理にカールした目元よりも、ふんわりとナチュラルな印象を与え、自然で可愛らしいと人気があるそうです。
アンニュイな目元を作る方法
すだれまつ毛を綺麗に作るには、マスカラの選び方や塗り方が重要なポイントだと言われています。従来のカールさせたまつ毛にボリュームを出すタイプのマスカラは避け、ナチュラルにまつ毛の長さを強調させるものを選ぶと良いでしょう。
また、何度も重ね付けすると、まつ毛が強調され過ぎてしまいますので、あくまで自然に見えるように薄く塗るのがポイントです。
アイメイクがポイント
どこかアンニュイな印象のすだれまつ毛には、肌なじみの良いヌーディーなアイメイクが相性が良いそうです。
濃い目の色を使ったメイクは、目元が強調され過ぎてしまうため、自然なまつ毛を生かすすだれまつ毛には似合わないと言われています。
すだれまつ毛のメリット
すだれまつ毛は、ビューラーでカールさせる従来のメイク方法よりも良い点がいくつもあるそうです。ビューラーでまつ毛に負担を与えることがないので、まつ毛が伸びたり、量が増えたりとまつ毛が健康になることもあると言われています。
さらに、ビューラーで無理にカールさせていないので、汗や湿気でカールが落ちる心配がなくなり、雨の多い梅雨の時期や、汗をかきやすい夏場の暑い時期にもおすすめだと言われています。
まつげの量が少ない人にオススメ
すだれまつ毛はビューラーを使用しないので、まつ毛が傷んだり、抜けてしまったりと言う心配がありません。
そのため、ビューラーの使い過ぎでまつ毛が傷んでいる、まつ毛の量が少ない、まつ毛が短くてうまくカールができないなどと言う悩みを持つ方にもおすすめのアイメイク方法です。
メイク時間の短縮
すだれまつ毛は、朝から忙しくてメイクの時間があまり取れないと言う方にもおすすめされています。従来のビューラーでカールを作る方法は、何度もカールさせたり、失敗したりと時間がかかることが多いです。
すだれまつ毛はその必要がないので、メイクの時間を短縮することができるそうです。また、メイクする時間が短くても、手を抜いているように見えないところもすだれまつ毛の魅力の一つです。
目が大きく見える
一重まぶたや奥二重まぶたでアイメイクに悩んでいると言う方にも、すだれまつ毛メイクがおすすめされています。
従来のメイク方法ですと、一重まぶたや奥二重まぶたの方はビューラーでまつ毛をカールをさせるのが難しく、まぶたを挟んでしまう、上手くカールが出来ないなど失敗することも多く、また、カールしてもかえってまつ毛が短く見えてしまったり、さらには目が小さく見えてしまうなんてことも多いようです。
すだれまつ毛は、あえてまつ毛をカールさせないことでまつ毛の長さが強調され、アイライン効果がでるので、目を大きく見せることができるそうです。
すだれまつ毛のメイク方法
すだれまつ毛はマスカラの選び方がポイントです。
手持ちのもので上手くいかない場合は、まつ毛を長く見せてくれるロングタイプのマスカラを選ぶと上手に作ることができるそうです。また、まつ毛を綺麗に整えるコーム使いも大切だと言われています。
すだれまつげの簡単な方法
すだれまつ毛はマスカラで簡単に作ることができます。ポイントをしっかり抑えて綺麗なすだれまつ毛に仕上げましょう。
・まつ毛の下側の根元にマスカラをしっかりと当てます。
・根元は強めに塗り、毛先はさっと抜くように塗ります。
まつ毛を下に長く伸ばす様に撫でつけながら塗るのがポイントです。
・さらにまつ毛の上側にも軽く塗ります。
・ダマになりそうなときは、コームで梳かします。
これだけで、綺麗なすだれまつ毛の完成です。
とても簡単にできますので、一度試してみると良いでしょう。
マスカラは少なめ
すだれまつ毛は、マスカラの量が多すぎると綺麗に作れないことが多いそうです。ボリュームが足りないからとマスカラをつけすぎると、まつ毛が強調され過ぎてしまいます。
すだれまつ毛はあくまでも自然な印象にすることが大切ですので、本来のまつ毛の長さを補う程度につけるのが良いと言われています。
また、どうしてもまつ毛にボリュームを出したい場合は、ボリュームタイプのマスカラを薄く塗ると言う方法もあるそうです。その際も、あくまでも自然に見えるように一度塗りで済ませるように注意しましょう。
すだれまつ毛の簡単な作り方
ビューラーでカールを作らないすだれまつ毛は、マスカラの選び方や使い方で出来上がりに差が出るメイク方法です。
お手持ちのマスカラでも作ることができますが、出来えばすだれまつ毛の作りやすいマスカラを用意すると良いでしょう。
ロングタイプのマスカラが便利
すだれまつ毛には目元にボリュームを出すタイプのマスカラではなく、まつ毛を細く長く見せるロングタイプやセパレートタイプのマスカラがおすすめされています。
また、ワイヤーブラシタイプのマスカラでも問題なく使用することができますが、コームタイプのマスカラを使用した方がすだれまつ毛を上手に作ることができるそうです。
マスカラの色はナチュラルに見せたい場合にはブラックがおすすめされていますが、髪の色やアイメイクに合わせても、メイクに統一感が出てきれいに見せることができるそうです。
一度塗りで下向きに長く伸ばすように塗っていく
すだれまつ毛はマスカラの塗り方も重要なポイントです。
すだれまつ毛はナチュラルな雰囲気が大切ですから、できるだけ一度塗りで済ませることがおすすめされています。
コームでまつ毛を調整する
マスカラを塗る前に、まつ毛をコームで梳かしておくとマスカラがのりやすく綺麗に仕上がるそうです。マスカラ前のコームはほんの一手間ですので、出来上がりに差が出ないように、面倒がらずしっかり梳かしましょう。
また、マスカラを塗った後にも、ダマにならないようにコームで梳かすと良いそうです。コームを使うのが面倒な場合はコームタイプのマスカラを使用すると、一度で済ませることができるのでおすすめです。
すだれまつ毛を活かされるアイメイク
自然なまつ毛を生かしたすだれまつ毛には、濃い目のアイメイクよりも控え目でナチュラルなアイメイクの方が目元をさらに引き立ててくれるそうです。
すだれまつ毛自体にナチュラルなアイライン効果があるので、さらに強いアイメイクをすると目元が強調され過ぎてしまうと言われています。
アイシャドウ
色味がはっきりとした濃い目のアイシャドウよりも、シアーで透けるような発色の控え目なアイシャドウがすだれまつ毛には相性が良く、おすすめされています。
また、ピンクやベージュ、薄いブラウンなどの肌なじみの良いヌーディーな色のシャドウで、グラデーションにするとナチュラルでありながら印象的な目元に仕上がるそうです。
さらに、赤いシャドウを下まぶたの際に薄く塗ると、アンニュイな印象を強調できるそうですので、試してみると良いでしょう。
アイライン
すだれまつ毛には自然に目元を強調するアイライン効果があると言われているので、アイラインはひかなくても良いそうです。
どうしてもアイラインが必要と言う方は、アイラインをあまり強調させずに、まつ毛の間を埋める程度にナチュラルに仕上げる方がすだれまつ毛には相性が良いそうです。
さらにナチュラルに仕上げたい場合は、濃い目のアイシャドウを目尻だけにのせるのもおすすめされています。その際に、アイシャドウを目尻を跳ね上げるようにのせると、クールでミステリアスな印象の目元に仕上がるそうです。
アイブロウ
ナチュラルな印象のすだれまつ毛には、眉毛も本来の眉毛の生え方を生かしたナチュラルな仕上がりが似合うそうです。
アイブロウペンシルを使うと印象がきつくなるので、アイブロウパウダーでふんわりナチュラルに描くとすだれまつ毛とのバランスが良くなるそうです。
また、細い眉毛よりも自然に幅のある眉毛の方が、さらに目元を引き立てる効果があると言われています。
チーク
すだれまつ毛には、ナチュラルで健康的なチークが相性が良いと言われています。
クリームタイプのチークを使用して、滲むように肌にのせるのがおすすめされています。指で軽くチークをのせて、指の腹で肌になじませるようにぼかすと綺麗な仕上がりになるそうです。チークの色はオレンジ色系だと健康的な印象に、ピンク系だと可愛らしい印象が強くなります。
ただし、あまり色味が強すぎるとチークが浮いてしまうので、あくまでも自然な仕上がりになるように注意しましょう。また、目のすぐ下にチークをのせると可愛らしい印象が強調されるそうですので、興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください。
まとめ
すだれまつ毛は、ナチュラルで可愛らしい印象が出せるとともに、伏し目がちにした時に大人っぽい色気も感じさせてくれるメイク方法です。ビューラーを使う時間も短縮できて、まつ毛に負担もかからないので、まつ毛にコンプレックスのある方にも大変おすすめです。簡単にできるので、今までまつ毛のメイク方法に悩んでいた方は、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
それでは、ここで今回の記事のおさらいをしたいと思います。
☑ビューラーで無理にまつ毛をカールさせないのでまつ毛に負担がかからない
☑無理なカールをさせないので、ナチュラルな印象
☑すだれまつ毛はマスカラの選び方と使い方がポイント
☑すだれまつ毛の作り方は、まつ毛を長く伸ばす様に下から塗るだけでOK
☑まつ毛が少ない、短いなどコンプレックスのある方にもおすすめ
☑ビューラーを使わないのでメイク時間が短縮できる
☑自然なアイライン効果があるので、目が大きく見える
☑ナチュラルな印象のすだれまつ毛にはナチュラルなアイメイクがおすすめ
悩んでいたまつ毛のコンプレックスも解消できて、しかもナチュラルで可愛いすだれまつ毛は、是非一度試してほしいメイク方法です。マスカラさえあれば簡単に作ることができますので、いつもと違うアンニュイな目元に挑戦してみてください。