1. TOP
  2. 顔のむくみが酷い!!8つの原因と14の解消方法とは!?

顔のむくみが酷い!!8つの原因と14の解消方法とは!?

顔 むくみ 解消

朝起きた時に顔のむくみでまぶたから顔全体がパンパンになって、そのままだと寝不足や飲み過ぎがバレバレなので、「今すぐ解消したい!」なんてことがありませんか?

顔のむくみはメイクをしても隠せません。

この記事では、そんなむくみの原因と家で簡単にできるむくみの解消方法について解説します。


顔のむくみの8つの原因

顔 むくみ 原因

顔のむくみは、まぶたも腫れぼったくなりフェイスラインも張るので他人から見たらだいたいわかりますよね。

むくみが起きてしまうのは体の水分調節がうまくいっていないときです。

なぜ、こんなことになってしまうのかそれは8つの原因が考えられます。

自分がなぜむくんでしまうのか、まずは原因をしっかり把握しておきましょう。

 

①寝不足によるもの

顔 むくみ 原因 寝不足

前の夜によく眠れないときは翌朝顔にむくみが出てしまうのは、睡眠とむくみは大きく関係しているからです。

体は、寝ている間も組織は働いていて細胞の入れ替えをして翌朝までの疲れを癒すような作用があります。

ところが、寝不足で睡眠がとれていないと、疲労物質が体の中にたまって結果的に酸素が不足することになります。

そうすると、血管の膨張につながって、体内の水分の循環が悪くなって行き場がなくなった水分が溜まってむくみになります。

 

②塩分、糖分の取りすぎ

顔 むくみ 原因 塩分 糖分

しょっぱいものは味が濃くて美味しいですが塩分の多い食事をとりすぎると、体の中では塩分濃度を保とうとして、体の中に水分をキープしようとするような作用が働きます。その結果、むくみとして表れます。

また、糖分も水分を体の中に蓄えようとする力が強いので、スイーツなどの甘い物を食べ過ぎると即効むくみとして現れます。

 

③お酒の飲みすぎ

顔 むくみ 原因 お酒

前の夜にお酒を飲み過ぎると翌朝、即効でむくみとして現れる方も多いんじゃないでしょうか。

お酒やアルコール類には利尿作用があるので飲んでもトイレに行けば大丈夫そうですが、実は、しばらくするとその水分を体の中に溜め込んでしまいます。それで翌朝むくみになってしまうんです。

 

④リンパの流れによるもの

むくみが起こってしまうそもそもの原因は、血管を通して体内を巡っているリンパの流れが何らかの理由で滞ってしまうことが大元の原因です

リンパは、体内の血管にそって全身をめぐり体内にある不要なものを排出する働きをするものです。

ところが、本来なら余分な水分や老廃物は体の外に排出されるはずなのに、そのまま体の中に溜まってしまうことでむくみが起こります。

特に、まぶたは皮膚が薄いので水分が滞るとよりむくみが表れやすいです。

むくみの解消にはリンパの流れを良くすることは必須です。

 

⑤血行不良によるもの

体の中は血管を通じて水分も流れています。

なので、動いているときにはそれほど溜まることもありませんが、長時間同じ姿勢でずっと過ごしていると血行不良になってむくみます。

そのため、寝ている間は、体はほぼ水平の状態なので体の中にある水分は、体のあちこちに移動しやすいので朝になるとむくみが出ます。

 

⑥月経前のホルモンバランスによるもの

顔 むくみ 原因 月経前

生理前は、何だか顔がむくみませんか?

これは、女性ホルモンの一つ黄体ホルモンが、子宮内膜に受精卵を着床しやすくしようとする働きの中で、体に水分を溜め込もうとするためです。このときに不要な水分までも溜めてしまうのでむくみが起こります。

さらに、月経中は、体温が下がったり血行が悪くなったりするので冷えが起こりむくみやすくなります。

 

⑦運動不足によるもの

顔 むくみ 原因 運動不足

リンパの流れを良くするためには筋肉の収縮がある程度必要です。

リンパは筋肉を収縮させることで流れるようになっているため、運動不足で筋肉があまり使われないとリンパの流れが滞りやすくなりむくみになります。

だからデスクワークなどで長時間座っている人が、ふくらはぎのむくみやすいんですね。

 

⑧うつ伏せに寝ている

顔 むくみ 原因 うつ伏せ

寝ている間は体が水平になることで水分が動きますが、うつぶせに寝てしまうとその水分が顔に溜まりやすいです。

うつぶせ寝がクセになっていると顔がむくみやすい体質に変わってしまうともいわれています。

 

 顔のむくみの14の解消法

顔 むくみ 解消法

顔のむくみには大まかに14の解消法があります。

解消法と合わせてむくみやすくなっている生活を改善することもむくみの予防につながります。

 

①朝から水を飲む

顔 むくみ 解消法 水を飲む

朝起きた時にむくみがあったら、まず、常温の水や湯冷ましを飲むのがおすすめです。

飲むタイミングは、起きてトイレに一度行ったらコップ一杯の水や湯冷ましで水分補給します。飲むときには一気に飲まずに一口ずつゆっくり飲みましょう。

また、むくみがひどいときは冷たい水ではなく湯冷ましで飲むのがポイントです。

 

②カリウムやクエン酸が入っている食材を食べる

顔のむくみは、カリウムやクエン酸が入っている食材を食べることでも解消につながります。

カリウムは水分排出を促すもので、クエン酸は代謝をスムーズにする効果と疲労回復に効果的とされています。

◇カリウムが含まれる食材

・昆布やワカメ等の海藻類
・ジャガイモ・キュウリ・ほうれん草・パセリ・アボカド
・スイカ・バナナ・りんご
・小豆

◇クエン酸が含まれる食材

・梅干し・柑橘類

 

③利尿作用のある飲み物を飲む

顔 むくみ 解消法 利尿作用

余分な水分を体外に排出させるために、利尿作用の飲み物を飲むのもおすすめです。

利尿作用のある飲み物はカフェインを多く含む飲み物です。

コーヒー・緑茶・紅茶・ウーロン茶などはカフェインが多く含まれているので利尿効果が期待できます。

 

④塩分を控える

むくみがひどい方は、塩分を控えるようにすることをおすすめします。

塩分の摂り過ぎは、むくみだけではなく体にも良くはありません。

もし、塩分を摂り過ぎたときには、先ほど紹介したカリウムが多く含まれる、バナナやリンゴなどを意識的に摂るのもおすすめです。

カリウムを取ると塩分が体外に排出されやすくなりむくみにくくなると言われております。

 

⑤足湯をする

顔 むくみ 解消法 足湯

むくみの解消や予防には、足湯もおすすめです。

足湯は、体の底から温めてくれて汗として全身の水分は効率よく体外に排出します。

もちろん入浴もむくみ解消にはつながりますが、全身でお風呂に入るよりも、心臓の下まで体が浸かる半身浴のほうがベストです。

 

⑥ストレッチをする

顔のむくみ解消にはストレッチ法などもあります。むくみ解消のストレッチは、顔痩せにもつながるので気づいた時にやってみてください。やり方はとても簡単です。

ストレッチ1:ウイウイ

これは、「ウ・イ」という言葉をいうだけですが、ポイントは、「ウ」はしっかりと口をすぼめて言うこと。「イ」は、思いっきり口角を上げて言います。

これを20回ほど続けることで顔の血流が良くなりむくみの解消につながります。

ストレッチ2:ま・い・う

大きく口を開いて「ま」・「い」・「う」と声を出します。このときに大げさなぐらいしっかり口を動かすのがコツです。朝・昼・晩、一言につき10秒かけて5回ほど行うのが理想的です。

顔の筋肉を使うことで顔の血行が良くなって老廃物を促します。

ストレッチ3:舌回し

これは、テレビでも紹介されましたが、下の先で歯茎をなぞっていくものです。できれば1週を1回として25回がベストです。かなり筋肉を使うので疲れますがむくみの解消と顔痩せにも効果的とされています。

余裕があったら逆回転でも25回やりましょう。

 

⑦顔・首のリンパマッサージをする

顔のむくみが感じられたら、顔や首のリンパをマッサージが効果的です。

マッサージして刺激することでリンパ液の流れがスムーズになり体に溜まっている老廃物が排出しやすくなりむくみの解消につながります。

マッサージのやり方

顔や首付近にあるリンパは「耳下腺リンパ節」・「顎下リンパ節」・「鎖骨リンパ節」があります。

それぞれの場所は、参考動画で確認してください。

また、リンパ節はデリケートな部分なので優しくなぞるようにマッサージしましょう。

1.まず、鎖骨リンパ節の部分よりやや下に四本の指を置いてグルグル円を描くように大きくマッサージします。

2.次は、耳下腺リンパ節をマッサージしますが、指で耳を上から挟むようにして耳下腺リンパ節を押しながら回します。

3.次は、四本の指をこめかみ部分に押し付けてここでもグルグルと押しながら回します。

4.今度は、顎下リンパ節から耳下腺リンパ節へ流すようにしてマッサージします。
やり方は、両手を軽くグーの形にして曲げた人差し指と親指でアゴを軽くつかうようにして、軽く圧をかけながら押していくような感じで、アゴの下から耳の下までアゴのラインに沿って動かします。

5.次は、口角の周辺→耳下腺リンパ節→こめかみとマッサージします。
ここでは人差し指と中指日本を使って押して耳の方に流すようになでます。

6.今度は、小鼻横→こめかみに向かって流します。

7.次は、目頭に指を置いてそこから、こめかみに向かってマッサージします。

8.眉頭に指をおいて眉下のくぼみを確認してください。そこからこめかみに向かって流します。

9.最後は、こめかみに四本の指をのせて耳下腺リンパ節→首筋→鎖骨リンパ節へとマッサージしながら老廃物を流していきます。

 

⑧蒸しタオルを顔にのせる

顔 むくみ 解消 蒸しタオル

顔のむくみには、蒸しタオルを使うのも効果的と言われております。

まぶたがむくみで腫れぼったいと冷やすというイメージがありますが、むくみは、冷やすことよりも温めた方が血行の流れが良くなるので朝のむくみを即効で解消しやすいです。

蒸しタオルは、ハンドタオルを水で濡らしてレンジで1分ほどチンすればOKです。

粗熱をとってから顔にあててください。また、蒸しタオルと冷たいタオルを交互にあてると血行の流れがスムーズになります。

顔の下から上へ向かって円を描くようにマッサージすると顔のむくみは改善されます。

時間に余裕があったときは、蒸しタオルで血行の流れが良くなったところで、口を大きく開けてみたり思いっきり目を開いたりするような運動をするとより効果的と言われております。

 

⑨顔のツボ押しをする

顔 むくみ 解消法 ツボ

顔にはむくみの解消につながるツボがあります。

それが「耳門(じもん)」と「翳風(えいふう)」と呼ばれる場所です。

このツボを刺激すると、顔のむくみの解消や水分代謝を高める効果と、美白作用やリフトアップにもつながるとされています。

 

ツボの名称と押し方

「耳門(じもん)」は、耳の真ん中の前側(こめかみ側)の場所です。

「翳風(えいふう)」は、耳たぶの裏側にある少し窪んだ部分です。

ツボの押し方は、押すと少し痛気持ちいい程度の強さで3秒圧をかけゆっくり離します。

これをそれぞれ5回ほどやりましょう。

 

⑩スプーンを使ってマッサージをする

顔 むくみ 解消法 スプーン

むくみを解消するためにマッサージをやってもなかなか解消されにくい方は、スプーンを使ったマッサージを試してみてください。

使うスプーンはカレーを食べるときの大き目の広いスプーンを使います。

スプーンは、あらかじめ冷蔵庫に入れておいて冷やしておくのがポイントです。

やり方

よく冷えたスプーンの盛り上がっている部分を目にあてて、軽く20秒ほどマッサージをします。

もしくは、肌をかる~くパタパタと叩いて刺激するだけでも効果的です。

この刺激で肌の毛細血管が動き出して血行の流れが良くなりむくみの解消につながります。

 

⑪枕や寝方をかえてみる

顔 むくみ 解消法 寝方

朝起きた時のむくみが慢性化しているなら、枕や寝方を変えるのも一つの解消法です。

まず、枕は低すぎてしまうと血流が頭の部分に集中してむくみやすくなります。
枕はある程度高さのあるものを選びましょう。

枕は意外と重要で、枕一つで体調が変わったり肩こりや頭痛などの不調を引き起こす場合もあります。
自分に合った枕を選ぶのもむくみ解消や改善になります。

また、うつぶせ寝がクセになっているならこれを機会に寝方を変えてみるのもむくみの解消につながります。

むくみにくい寝方は仰向けです。仰向けなら腕や顔が圧迫されにくいので血行の流れを邪魔しません。

むくみが気になるなら仰向けがもっともおすすめです。

 

⑫サプリを活用

顔 むくみ 解消法 サプリメント

むくみにはカリウムを摂り入れることを先ほど紹介しましたが、カリウムだけを摂ればいいというものでもありません。

サプリメントにはむくみ対策のものがありますが、サプリメントのメリットは他の栄養素も一緒に摂れるところです。よく栄養のバランスの摂れた食事を摂ることを勧められますが、食事だけだとなかなかむずかしいです。

サプリメントならむくみ解消と同時に適度な栄養素を補助できる面でもおすすめです。

特にお酒が大好きでよく飲む人やむくみが慢性化しているなら、マッサージなどの解消法と併用してサプリを摂り入れるといいかもしれません。

 

⑬ローラーを使う

顔 むくみ 解消法 ローラー

少し前になりますが小顔にするための「ローラー」が流行っていましたが、顔を刺激してむくみを取るのにおすすめです。

最近では値段もリーズナブルなものがあるので一つ持っておくといいでしょう。

むくみを解消するのは老廃物を流して上げることと水分です。

朝のむくみが気になったらメイクする前に軽くマッサージをしてあげると違いますよ。

 

⑭かっさプレートを使う

顔 むくみ 解消 かっさプレート

最近、芸能人の方も愛用しているかっさプレートも顔のむくみ解消につながることが話題になっています。

まず、かっさプレートのかっさ板は、水牛の角や石からできているもので、新陳代謝を促して老廃物を体外へ排出するサポートに使われる中国の民間療法の一つです。

かっさーはむくみ解消だけではなくたるみやシワの予防、リフトアップ効果もあるといわれています。

かっさープレートは500円前後から2,000円前後とリーズナブルで手に入れやすいのもメリットです。

ネット通販で購入できるので一度検索してみてください。

 

まとめ

顔 むくみ 解消 まとめ

むくみの解消法を見ると血行の流れやリンパの流れが大切なことがわかりますよね。

とはいえ、生活が乱れることでも起こってしまうむくみは、慢性化しないように毎日の生活習慣も見直してみるといいかもしれません。

では、ここで紹介したポイントをまとめました。

むくみの原因
・寝不足は水分の循環が悪くなる
・糖分が摂り過ぎてもむくみになる
・お酒を飲み過ぎると水分を体の中に溜め込む
・老廃物を流すリンパが滞るとむくむ
・体が水平になると水分があちこちに移動する
・月経前は水分を溜め込もうとする
・リンパは筋肉の収縮(運動)が必要
・うつぶせ寝は、顔がむくみやすい
顔のむくみの14の解消法
・朝、常温の水か湯冷ましをゆっくり1杯飲む
・むくみ解消は、カリウムとクエン酸
・利尿作用があるカフェインを飲む
・塩分を摂り過ぎたらカリウムを摂り入れる
・足湯で水分を効率よく排出
・ストレッチは口を大きく動かす
・リンパマッサージはむくみ解消法に効果的
・むくみは冷たいタオルよりも蒸しタオル
・ツボは顔のむくみと代謝が高まる
・スプーンはよく冷やす
・低い枕はむくみやすく、寝るなら仰向け
・サプリはむくみ対策と他の栄養素を補助できる
・ローラーは老廃物を促すのに効果的
・かっさプレートは新陳代謝を促進させ老廃物を排出

むくみは腎臓の働きをよくしてあげることも大切です。

そのためにも体を冷やさないように注意しましょう。

\ SNSでシェアしよう! /

lifehack-naviの注目記事を受け取ろう

顔 むくみ 解消

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

lifehack-naviの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

lifehack-navi編集部

おすすめ関連記事♪

  • 乾燥肌で目立つ毛穴の開きは厳選8つのケア対策!

  • 塩洗顔の効果がすごい!正しいやり方とその頻度について

  • 自分で治せるの!?顔のクレーターを治して肌を綺麗にする6つの方法 

  • 目元にしわが!!特選12の改善方法と7つの原因について!

  • 顔のたるみを改善する12の方法と13の原因

  • 乾燥肌の毛穴落ちは化粧下地選びがポイント!下地選びの5つのポイント