急にニキビが大量にできた場合の10の原因とは!?

ある朝、起きてみたら急に顔にニキビが大量にできてしまうことがあります。
それも、大量のニキビができるときは隠れている場所ではなく、目立ってしまうおでこや髪の生え際、鼻の周りや口周りやあごの部分です。
こうなってしまうと、お化粧しても隠せないし、化粧をしてニキビができた毛穴をふさいでしまうのも気になります。
なぜ、急にそれも大量にニキビができてしまうのか?その原因と治し方をまとめました。
あなたが気になってることはありますか?
急にニキビが大量にできてしまう原因を知ってから対策する!
急にニキビが大量にできてしまう原因には、自分が置かれている環境が大きく関係しているかもしれません。
自分がそれほどとは思っていなくても、心と体に負担がかかるようなことはなかったのか振り返ってみましょう。
急にニキビが大量にできてしまう考えられる10の原因とは?
昨日までは何ともなかったのに、急にニキビが大量にできてしまう原因には、まとめると10の原因が考えられます。
一つ一つ思い当たることはないか確認してみましょう。
①睡眠不足
睡眠不足もニキビを作ってしまう原因になります。2、3日の睡眠不足ならそれほど支障がなくても、寝不足状態が1週間も続いた場合は、急にニキビが大量にできてしまうこともあるようです。
仕事が急に忙しくなったり、仕事でのストレスや友人関係のストレスなどから寝不足になってしまっていたら、二重三重に悪影響が重なりニキビができやすくなります。
寝不足とストレスが続くと、免疫が落ちてしまい、ニキビが発生しやすくなるんです。
②飲み会などが続いた
仕事関連で飲み会などが立て続けにあった場合、アルコールもニキビができる原因になります。
アルコールは内臓に負担がかかることと、アルコールを飲むときには、おつまみがメインになってしまうことから、栄養のバランスが崩れます。
そうなると、皮脂の分泌が増えるようになったり、肌の免疫機能が下がってしまい、それがニキビとしてあらわれることがあります。
③ホルモンのバランスが乱れた
生理が不順なるとニキビとしてあらわれることもあります。
生理は、悩み事があったりストレスがあったりすると乱れたりする傾向にあるようです。
特に、妊娠や産後などは、ホルモンバランスが一気に変化してしまうことから、急に大量のニキビができてしまう原因になることもあります。
④生活環境が変わった
仕事が変わったり、転勤や進学などで引越しをしたりして、生活環境が変わってしまうと、自分が思っている以上にストレスを感じていることがあります。
それも数日だけではなく、新しい生活環境に慣れるまでは数週間から1か月もかかることもあります。
そんな落ち着かない生活環境にいると、ニキビができてしまうこともあります。
引越しに関しては、その土地の気候に心身ともに合わせようとして、負担がかかることから肌にニキビとして影響が出ている可能性もあります。
⑤化粧品を変えた
今まで使っていた化粧品から他の化粧品に変えたことで大量にニキビができることもあります。
これは肌に合わなかったということになります。
これに該当する場合は、すぐに前の化粧品に変えた方がいいかもしれません。
また、枕カバーを変えたとたんにニキビができることもあります。
新しい枕カバーが肌を刺激した可能性があります。
⑥肌が乾燥した
肌には適度な潤いも必要ですが、洗顔するときに何度もごしごしと洗ってしまうと、肌に必要な皮脂までが洗われてしまい乾燥してニキビになってしまうことがあります。
この場合は、洗顔するときには洗顔料をよく泡立ててゴシゴシ洗わないようにしましょう。
タオルで拭き取るときには軽く水分をとるぐらいにしておきます。
⑦しっかり化粧を落としていない
ニキビができる原因に、しっかりメイクをクレンジングで落としていない可能性もあります。
メイクが顔に残ってしまうと、毛穴が詰まってしまい、それが毎日の中で蓄積してニキビの原因になります。
⑧最近ダイエットを始めた
最近、ダイエットをしていませんか。過度なダイエットはニキビを作ってしまう原因になります。
ダイエットをすることで十分な栄養素を摂れないことからニキビを作ってしまいます。
もしくは、仕事が忙しいことから、コンビニのサラダで食事を済ませてしまってはいませんか?
特にダイエットのためにサラダだけにしているようなら、一度ダイエット方法を見直す必要があるかもしれません。
Check①☞食べながらダイエット!!夜食で食べても太らない食べ物11選!!こちら➹
⑨タバコの本数が増えた
タバコは肌には良くないことはご存知かと思います。
毎日タバコを吸っていたけど、ニキビができることはなかった!
という方は、ひょっとして、ストレスなどからタバコの本数が増えませんでしたか!?
タバコは血行不良を起こします。肌には良くないものです。
タバコの影響なら、本数を減らすなどして様子をみてみましょう。
Check②☞ニキビとタバコは関係ないの?タバコがニキビの原因になる3つの理由についてはこちら➹
⑩体質が変わった
急にニキビが大量にできた原因が上記に思い当たらない場合は、体質によってアレルギー反応でニキビができた可能性もあるかもしれません。
今までは、アレルギーなんてなかったのに、年齢を重ねていくことで体質が変わったり、今までも何ごともなく食べていた食べ物に対して、突然アレルギー反応を起こしてしまいニキビができやすくなってしまうこともあります。
アレルギーだった場合は、自己判断でケアするのは危険です。悪化しないうちに病院などを受診しましょう。
ニキビが大量にできた原因から探る改善策
急にニキビが大量にできた原因が上記の中で思い当たったら、その原因の対策を講じてニキビを繰り返し作らないようにしましょう。
✅睡眠不足の場合
早めに布団に入ってしっかり睡眠をとり疲れをとりましょう。
✅飲み会が続いた場合
できればアルコールを控えて、おつまみは栄養のバランスの摂れたものを摂りたいところです。また、足りなくなった栄養素をサプリメントなどを摂り入れる方法で乗り切っている方もいます。
✅ホルモンのバランスが乱れた場合
バランスが崩れてしまった原因を探って、肌のケアをしましょう。
✅生活環境の変化があった場合
生活環境の変化については心身ともに慣れるまではゆっくり睡眠や休養をとることが必要です。焦らずにいきましょう。
✅化粧品を変えた場合
化粧品が原因ならすぐに使用をやめて、自分に合う化粧品を探したほうがいいです。
✅肌が乾燥した場合
肌が乾燥しないようにゴシゴシ洗わずに潤いを残すように優しく洗いましょう。
✅化粧を落としていない場合
どんなに遅い帰宅でもクレンジングはしっかりやりましょう。
✅ダイエットをした場合
急激なダイエットは体がびっくりしてしまいます。栄養だけはしっかり摂るダイエットに変更しましょう。
✅タバコが原因の場合
禁煙が一番いい方法ですが、なるべく本数を減らすなどしましょう。
ニキビの治し方
急にできてしまった大量のニキビの治し方は、
✅抗炎症成分の洗顔料を使用して、これ以上ニキビが悪化しないように抑える
✅皮脂をしっかり落とす。(ただしゴシゴシ洗わない)
✅肌にうるおいをもたらす保湿成分が含まれているケア商品を使う
✅ニキビ用の塗り薬を使う
毎日お化粧している方は、顔を洗って化粧水や保湿剤などを使ってからニキビ用のクリームをつけましょう。
ニキビ用のクリームと化粧が混ざりあうことはないようなので、洗顔して肌のケアをしてから塗ります。
さらに、ニキビ用のクリームを塗るときには、ニキビ部分だけに塗りましょう。
ニキビになっていない他の肌部分に負担をかけないためです。
まとめ
急にニキビが大量にできてしまう原因には、毎日の疲れや外食やストレスや睡眠不足、どれをとっても改善するとなると意識的にする必要があるものばかりですよね。
そもそも、自分だけの意識で改善できるものって、本当は少ないのかもしれません。
ニキビに悩む方には、ピンポイントで栄養を補ってくれるようなサプリメントを摂り入れている方もいます。
その効果は人それぞれかもしれませんが、どちらにしろ、自分に合うサプリメントやニキビ用のクリーム、ジェルに出会うには、自分がなぜニキビができてしまうかの原因をしっかり知っておきましょう!
<ニキビの関連記事>
▼ 当サイトおすすめの全身用ニキビジェル
1.☞ピュアレーヌの口コミ&体験談レビュー♪1ヶ月実際にニキビケアをしてみた結果を公開中➹
▼ 妊娠中のニキビの原因と改善法についてまとめています。
2.☞妊娠中のニキビがひどい5つの原因とは!?4つのニキビの改善法をご紹介➹
▼ 種類別のニキビの対処法についてまとめています。